2010年02月09日
FRONTSIGHT その14 マルファンクション1
その14です。
ジャミングなどから修復する方法。
おなじみのタップ・ラック・バンです。
DVDとは少し違うだけですね。
MULFACTIONS (マルファンクション)TYPE 1
トリガーを押しても弾が出なかった時。
いつもの様にチェンバーチェック&マガジンチェックをしてチェンバーを空にして安全を確認します。
マガジンを装填して。
トリガーを押す。
発射されません。
素早く動きます。

掌低でマガジンの底を叩く(タップ)。

スライドを引く(ラック)。
なるべくターゲットから狙いを外さない様に素早く引きます。
ターゲットにポイントします。
DVDでは90度傾けてエジェクションポートを下に向けていました。

最初はこれでやっていましたが、インストラクターが傾けなくても大丈夫と言ったので、そのままスライドを引く方法に変えました。
これも個人的なのでしょうが‥。
自分は傾けずに引いた方がやりやすいです。
DVDでも言っていましたが、FRONTSIGHTでは最後の『バン』は条件反射で撃たない様にする為に実弾を発射する動作までは行いません。
*これはあくまで超初心者クラスでの話です。
OUT
ジャミングなどから修復する方法。
おなじみのタップ・ラック・バンです。
DVDとは少し違うだけですね。
MULFACTIONS (マルファンクション)TYPE 1
トリガーを押しても弾が出なかった時。
いつもの様にチェンバーチェック&マガジンチェックをしてチェンバーを空にして安全を確認します。
マガジンを装填して。
トリガーを押す。
発射されません。
素早く動きます。
掌低でマガジンの底を叩く(タップ)。
スライドを引く(ラック)。
なるべくターゲットから狙いを外さない様に素早く引きます。
ターゲットにポイントします。
DVDでは90度傾けてエジェクションポートを下に向けていました。
最初はこれでやっていましたが、インストラクターが傾けなくても大丈夫と言ったので、そのままスライドを引く方法に変えました。
これも個人的なのでしょうが‥。
自分は傾けずに引いた方がやりやすいです。
DVDでも言っていましたが、FRONTSIGHTでは最後の『バン』は条件反射で撃たない様にする為に実弾を発射する動作までは行いません。
*これはあくまで超初心者クラスでの話です。
OUT