2020年11月29日
小型ナイフ色々
7mm厚のCPM S30V
長さが微妙な鋼材を、何とか上手くまとまられないものかと思案…(ー'`ー;)
厚みは有るので、幅広で行こうと決定。
ハンドル付けて仕上げれば、中々面白そうなモノになりそうです。
6mm厚 440C
普通のスケルトンと違い、タング部分に一手間入れます。
小型のJカスタム風で、スケルトン?
特定の人向けにしかならないですが、それもまた良し。
完全硬化したので、ハンドルの外形ラインで切ります。
卓上バンドソーはこういう時に役立ちます。
交換刃が高いけど…。
外形出しが終わったので、ヒルトの穴開けです。
SUSなので、これから地味に削っていきます。
寒いと工具の過熱が抑えらえるのは良いのですが。
外で作業しているので、日の入りが早いのが難点。┐(´~`)┌
2020年11月22日
プレデターハウンドも増えた
オリジナルのマチェットより、ポイントに向かうカーブをシャープにしています。
MDKのパンサーとかタイガと同じ位です。
突いても使える…みたいなw
外形削りはもう少し。
たまには小型のナイフも作りたいですw
身幅が広く、重ねが厚い。
ちなみに7mmのCPM S30Vという無謀な仕様。
これは6mmの440C。
まだ削り中ですので。
接着剤も完全硬化しましたね。
ハンドル工程に入りますか。
最近、妙に暖かい日が続きます。
ナイフ作りには最適ですが、気候的にはどうなんでしょうか…??
( ̄ω ̄;)
2020年11月15日
色々と作る予定
プレデターマチェットは、最終仕上げ前まで完了。
現在は別の場所で作業中。
完成したら、マトリックスアイダさんのナイフコンテストに出す予定です。
その間に、切り出しなどの作業を進めます。

穴開けして、平面を出したり。

7mm厚のS30Vで小型ナイフを作ろうとしたり。

依頼品の切り出しなどなど。
この小型ナイフは、少し面白い事を思いついたので、実験的に製作♪
https://www.recoilweb.com/press-release-toor-knives-and-haley-strategic-collab-163633.html
シンプルで好きな形状ですね。
現在は別の場所で作業中。
完成したら、マトリックスアイダさんのナイフコンテストに出す予定です。
その間に、切り出しなどの作業を進めます。
穴開けして、平面を出したり。
7mm厚のS30Vで小型ナイフを作ろうとしたり。
依頼品の切り出しなどなど。
この小型ナイフは、少し面白い事を思いついたので、実験的に製作♪
https://www.recoilweb.com/press-release-toor-knives-and-haley-strategic-collab-163633.html
シンプルで好きな形状ですね。
2020年11月08日
ハードクロム&プレマチェット その7
狂犬1号がハードクロムメッキから帰ってきました。

部分焼き入れは、光の加減で見えます。
こういう感じも良いですね♪

ミニ プレデターマチェット製作シリーズ。
ハンドル材を接着、乾燥後に基準面の削り出し。
ようやく形になって来ました。
それにしてもここまで長かった…。
まだ気は抜けませんが。 (´ー`)y━~~
部分焼き入れは、光の加減で見えます。
こういう感じも良いですね♪
ミニ プレデターマチェット製作シリーズ。
ハンドル材を接着、乾燥後に基準面の削り出し。
ようやく形になって来ました。
それにしてもここまで長かった…。
まだ気は抜けませんが。 (´ー`)y━~~
2020年11月01日
11月1日の記事
今年のSAKURA BLADE SHOWとLEMSSは中止となりました。
このご時世とはいえ、主催者様の心中お察し致します。
さて…、焼き入れ物は取りに行っていないw
メッキはまだ帰ってこないw
ネタが無いw 人( ̄ω ̄;)
もう手元には有りませんが、こういうのも作りましたという事で。

微妙に違う事に気が付いた方は、相当な通の人です。
ラミウス艦長も亡くなられましたか…。
自分は007より、この髭バージョンからの方が印象が強いです。
THE ROCKも大好きな映画ですね。
これらの作品のサントラは、朝の目覚めに使わせてもらいました。
偉大な俳優に合掌。
このご時世とはいえ、主催者様の心中お察し致します。
さて…、焼き入れ物は取りに行っていないw
メッキはまだ帰ってこないw
ネタが無いw 人( ̄ω ̄;)
もう手元には有りませんが、こういうのも作りましたという事で。
微妙に違う事に気が付いた方は、相当な通の人です。
ラミウス艦長も亡くなられましたか…。
自分は007より、この髭バージョンからの方が印象が強いです。
THE ROCKも大好きな映画ですね。
これらの作品のサントラは、朝の目覚めに使わせてもらいました。
偉大な俳優に合掌。