2015年07月26日
ナイフネタ あれこれ7
ゼロ鍛冶屋さんからなんか届きました。

開けてびっくり w( ▼o▼ )w
刃渡り5cm以下のダガーとヤスリナイフでも作ってみるかな♪
ありがとうございました。<(_ _*)>
ここからネタ関連です。

WSKとかのノコ刃はこういう風に削っているんですね…。
やっぱり人力では無理だよなぁ。 (  ̄_ ̄)
どこのヨルムンガンドさん??w( ̄Д ̄;)w
暑い時は山にかぎりますね♪

飛び込みたい…

コンパウンドボウとナイフが似合いそうな風景。

日本の山は本当に水が豊富で良いです。

やはり花火ですね。

ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
開けてびっくり w( ▼o▼ )w
刃渡り5cm以下のダガーとヤスリナイフでも作ってみるかな♪
ありがとうございました。<(_ _*)>
ここからネタ関連です。

WSKとかのノコ刃はこういう風に削っているんですね…。
やっぱり人力では無理だよなぁ。 (  ̄_ ̄)
どこのヨルムンガンドさん??w( ̄Д ̄;)w
暑い時は山にかぎりますね♪
飛び込みたい…
コンパウンドボウとナイフが似合いそうな風景。
日本の山は本当に水が豊富で良いです。
やはり花火ですね。
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
2015年07月19日
ナイフネタ あれこれ6
溜まっていたナイフネタの放出です。
トップス SXB

http://bladebomb.com/tops-knives-releases-the-sxb-knife/
http://kitup.military.com/2015/07/tops-knives-releases-the-sxb.html
オリジナルのWSKにより近いデザインです。
セレーションの位置が気になります… ( ̄Д ̄;;
http://bladebomb.com/shannon-carter-knives-urge/
小型ナイフでコンシールドタイプのシースというのも面白い♪
キャンプなどでナイフを人に見せたくない時は良いかもしれませんね。 ( ̄o ̄)o
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-andre-de-villiers-and-adv-tactical-67581.html
こういうの好きな人いますよね。
ハイテク志向な人は特に。
アメリカではタクティカルフォルダーが大流行なので、こういうタイプのナイフは多いです。( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-special-circumstances-inc-67637.html
一瞬、気持ち悪く見えたグリップですが…
これはこれで滑り止めには有りなのでしょう。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
古い工具を鍛造して刃物にするのは昔から有る手段です。
やはり材質が違うのでしょう。
FORGED IN FIREの2話でもヤスリを鍛造していた人のナイフがスッパリと切れていました。w( ̄Д ̄;)w
6時間でここまでのモノを作ってるんですよね…。
トップス SXB

http://bladebomb.com/tops-knives-releases-the-sxb-knife/
http://kitup.military.com/2015/07/tops-knives-releases-the-sxb.html
オリジナルのWSKにより近いデザインです。
セレーションの位置が気になります… ( ̄Д ̄;;
http://bladebomb.com/shannon-carter-knives-urge/
小型ナイフでコンシールドタイプのシースというのも面白い♪
キャンプなどでナイフを人に見せたくない時は良いかもしれませんね。 ( ̄o ̄)o
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-andre-de-villiers-and-adv-tactical-67581.html
こういうの好きな人いますよね。
ハイテク志向な人は特に。
アメリカではタクティカルフォルダーが大流行なので、こういうタイプのナイフは多いです。( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-special-circumstances-inc-67637.html
一瞬、気持ち悪く見えたグリップですが…
これはこれで滑り止めには有りなのでしょう。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
古い工具を鍛造して刃物にするのは昔から有る手段です。
やはり材質が違うのでしょう。
FORGED IN FIREの2話でもヤスリを鍛造していた人のナイフがスッパリと切れていました。w( ̄Д ̄;)w
6時間でここまでのモノを作ってるんですよね…。
2015年07月12日
ナイフ 完成品 Fighter003
ナイフ完成品 Fighter003 です。


Fighter 003
全長:260mm
刃長:140mm
刃厚:6.3mm
鋼材:O-1 炭素鋼 ガンブルー仕上げ HRC62
ハンドル材:ブラックキャンバスマイカルタ、ニッケルシルバーボルト
接着剤:3M構造用接着剤
2mm厚カイデックス スリップシース仕様




個人的にも良く出来たモノだと思います。
どの様に握ってもOK。

スリップシース付属

スカルクラッシャー??

今回力を入れたのは、逆ハの字形状の凹です。
グリップ方法によって、指の位置は変わります。
全ての状況でいかに安定させるかが課題でした。

刺しでは上がストッパーになり、

抜きでは下に指が引っかかる様になっています。

握り込んで切りつけても安定します。
脳内白兵戦の型の練習用になる…ハズ
フルタングなので、少々野暮ったい所も有ります。
カスタムナイフに仕上げるなら、テーパータング仕様も有りですね。
WSKがテーパータングの方が落ち着いた感じになるのと同じです。
モノはお勧め出来ます、気になった方はメアド付きで連絡して下さい。
ps:ようやくガンブルーのコツが掴めました。まぁ銃よりか大雑把ですが。
Fighter 003
全長:260mm
刃長:140mm
刃厚:6.3mm
鋼材:O-1 炭素鋼 ガンブルー仕上げ HRC62
ハンドル材:ブラックキャンバスマイカルタ、ニッケルシルバーボルト
接着剤:3M構造用接着剤
2mm厚カイデックス スリップシース仕様
個人的にも良く出来たモノだと思います。
どの様に握ってもOK。
スリップシース付属
スカルクラッシャー??
今回力を入れたのは、逆ハの字形状の凹です。
グリップ方法によって、指の位置は変わります。
全ての状況でいかに安定させるかが課題でした。
刺しでは上がストッパーになり、
抜きでは下に指が引っかかる様になっています。
握り込んで切りつけても安定します。
脳内白兵戦の型の練習用になる…ハズ
フルタングなので、少々野暮ったい所も有ります。
カスタムナイフに仕上げるなら、テーパータング仕様も有りですね。
WSKがテーパータングの方が落ち着いた感じになるのと同じです。
モノはお勧め出来ます、気になった方はメアド付きで連絡して下さい。
ps:ようやくガンブルーのコツが掴めました。まぁ銃よりか大雑把ですが。
2015年07月10日
ナイフ 完成品 Utility 002
完成したナイフです。
まずはユーティリティ・ナイフです。


ユーティリティ 002
全長:220mm
刃長:100mm
6mm O-1スチール ガンブルー仕上げ HRC62
マイカルタハンドル ニッケルシルバー・ボルト留め
2mm カイデックス スリップシース仕様







小型ですが、頑丈です。
安心のフルタング仕様。
チョッピング等の重作業には不向きですが、軽作業では問題無く使えます。
突き、切り、抉り、巻き割りなどもOK。
フルタングのマイカルタハンドル仕様なので、少々重く感じるのが難点でしょうか…。
前に作った同形モデルのパラコード仕様と比べても…
やはりどっちも長短所が有りますね…
気になった方はメアド付きで連絡して下さい。
もう少しこんな風に仕上げてもらいたい等の依頼でもOkです。
まずはユーティリティ・ナイフです。
ユーティリティ 002
全長:220mm
刃長:100mm
6mm O-1スチール ガンブルー仕上げ HRC62
マイカルタハンドル ニッケルシルバー・ボルト留め
2mm カイデックス スリップシース仕様
小型ですが、頑丈です。
安心のフルタング仕様。
チョッピング等の重作業には不向きですが、軽作業では問題無く使えます。
突き、切り、抉り、巻き割りなどもOK。
フルタングのマイカルタハンドル仕様なので、少々重く感じるのが難点でしょうか…。
前に作った同形モデルのパラコード仕様と比べても…
やはりどっちも長短所が有りますね…
気になった方はメアド付きで連絡して下さい。
もう少しこんな風に仕上げてもらいたい等の依頼でもOkです。
2015年07月05日
ナイフ 依頼品完成 他ネタ
とりあえず長モノが完成しました。


剣鉈風モデルです。
O-1ガンブルー仕上げ HRC62
グリップはカスタムしています。
くびれと末広がりで、引き切りし易い様になっています。



引き切りする時は、子指側が太いと楽です。




依頼通り、本家より短いグリップになっています。
後は刃付けをすれば終わりです。
SOCPダガーの使い方。
ネットで公開出来るのはこれくらいでしょう。
日本ではトレーニングナイフの方しか使えませんが、コントロールやレスリーサルウェポンとしては十分使えると思います。
後は自身の鍛錬次第という事で。
剣鉈風モデルです。
O-1ガンブルー仕上げ HRC62
グリップはカスタムしています。
くびれと末広がりで、引き切りし易い様になっています。
引き切りする時は、子指側が太いと楽です。
依頼通り、本家より短いグリップになっています。
後は刃付けをすれば終わりです。
SOCPダガーの使い方。
ネットで公開出来るのはこれくらいでしょう。
日本ではトレーニングナイフの方しか使えませんが、コントロールやレスリーサルウェポンとしては十分使えると思います。
後は自身の鍛錬次第という事で。