2013年11月24日
COMBAT TRACKER KNIFE 他
トラッキング(追跡)技術を指導している会社 TÝR Group のCombat Tracker Knife です。
TÝR GroupはCombat Tracking Guideという本で以前に紹介しています。

画像はTÝR Group HPより
TÝR Group LLCとカスタムナイフビルダーのJeff Crowner氏の共同開発により生まれたナイフです。
Jeff Crowner氏のサイト
ttp://jeffcrownerknives.blogspot.jp/
6mm厚 5160 炭素鋼。
ブルーイング仕上げ
G10ハンドル
カイデックシース
刃 6インチ、ハンドル 4.5インチ
リカーブ部分で鋭さを出して、カーブ部分は蛤刃に仕上げてあるとの事。
ウィンクラーに似ていると思った方も多いと思いますが、サバイバルの根本原則や理論が同じなのかもしれません。
実物も見てみたいですね♪ 誰か購入して下さい 。(o゜ω゜)o

Emerson Patriot Knife
個人的にコマンダーより好きな形状です。
EDCにしても良いのでは。
誰か購入してレポって下さい♪ \(ΦwΦ)/

Stonewood Designs Knife
7.5インチ CPM S35VN ブレード
マイカルタハンドルです。
数ある中で、このナイフの画像を見た瞬間好きになりました。
こういうミドルクラスも捨てがたい♪ ○Oo。―y( ̄∇ ̄;) 誰か買わないかなぁ♪
他人任せでスミマセン…m(_ _)m
TÝR GroupはCombat Tracking Guideという本で以前に紹介しています。

画像はTÝR Group HPより
TÝR Group LLCとカスタムナイフビルダーのJeff Crowner氏の共同開発により生まれたナイフです。
Jeff Crowner氏のサイト
ttp://jeffcrownerknives.blogspot.jp/
6mm厚 5160 炭素鋼。
ブルーイング仕上げ
G10ハンドル
カイデックシース
刃 6インチ、ハンドル 4.5インチ
リカーブ部分で鋭さを出して、カーブ部分は蛤刃に仕上げてあるとの事。
ウィンクラーに似ていると思った方も多いと思いますが、サバイバルの根本原則や理論が同じなのかもしれません。
実物も見てみたいですね♪ 誰か購入して下さい 。(o゜ω゜)o

Emerson Patriot Knife
個人的にコマンダーより好きな形状です。
EDCにしても良いのでは。
誰か購入してレポって下さい♪ \(ΦwΦ)/

Stonewood Designs Knife
7.5インチ CPM S35VN ブレード
マイカルタハンドルです。
数ある中で、このナイフの画像を見た瞬間好きになりました。
こういうミドルクラスも捨てがたい♪ ○Oo。―y( ̄∇ ̄;) 誰か買わないかなぁ♪
他人任せでスミマセン…m(_ _)m
2013年11月18日
やるな!ヴァンダム!!
股割りと後ろ回し蹴りしかないと、散々に言われたアクション俳優。
ジャン・クロード・ヴァンダム
正直に言ってユニバーサルソルジャー以外に面白いのは有っただろうか…??
ここまでやれば、あんた漢だよ!
感服した。w( ̄△ ̄;)w
ちなみにボルボのトラックのCMです。
ヴァンバムより、トラックのステアリング・システムの方が凄いというオチ。
ジャン・クロード・ヴァンダム
正直に言ってユニバーサルソルジャー以外に面白いのは有っただろうか…??
ここまでやれば、あんた漢だよ!
感服した。w( ̄△ ̄;)w
ちなみにボルボのトラックのCMです。
ヴァンバムより、トラックのステアリング・システムの方が凄いというオチ。
2013年11月17日
最新鋭止血帯 Abdominal Aortic Tourniquet
最新鋭の止血帯 Abdominal Aortic Tourniquet (AAT)
詳しい事はここを読んで下さい。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8036587/
ttp://www.speeroptech.com/page6/
従来のターニケット(止血帯)は四肢にのみ使用出来ました。
首とかに使う人はいないと思いますが…。
映画BHDでも有りましたが、股の付け根等の負傷は止血帯が使えません。
ですが、このAATは鼠蹊部や上半身からの出血やも止められたとのデータも有ります。
一瞬、オッ!と思いましたが…。
鼠蹊部等の場合は、装着から1時間以内に手術室に搬送する事が延命の条件だそうです。
腹部大動脈を圧迫止血するのだから…、そりゃそうですよね。
その様な(主にヘリコプターを使用した)搬送能力を持っている軍隊のみ使用可能という事になります。
やはり米軍だけでしょうか…。
NSNが割り当てられているので、正規納入品である事は間違い有りません。
英軍にも納入されている様です。
自衛隊で運用出来るかどうかは分かりませんが、研究する余地は有ると思います。
もうやってたりして…。
詳しい事はここを読んで下さい。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8036587/
ttp://www.speeroptech.com/page6/
従来のターニケット(止血帯)は四肢にのみ使用出来ました。
首とかに使う人はいないと思いますが…。
映画BHDでも有りましたが、股の付け根等の負傷は止血帯が使えません。
ですが、このAATは鼠蹊部や上半身からの出血やも止められたとのデータも有ります。
一瞬、オッ!と思いましたが…。
鼠蹊部等の場合は、装着から1時間以内に手術室に搬送する事が延命の条件だそうです。
腹部大動脈を圧迫止血するのだから…、そりゃそうですよね。
その様な(主にヘリコプターを使用した)搬送能力を持っている軍隊のみ使用可能という事になります。
やはり米軍だけでしょうか…。
NSNが割り当てられているので、正規納入品である事は間違い有りません。
英軍にも納入されている様です。
自衛隊で運用出来るかどうかは分かりませんが、研究する余地は有ると思います。
もうやってたりして…。
2013年11月10日
ナイフ ハンドメイド 4.9インチ ユーティリティ 完成。
シースを作って刃付けも完了です。

Utility 001-B
4.9インチ O-1炭素鋼 KGガンコート
※ブレードの擦った様な跡は、カイデックスとの接触面です。

基本の刃付けもできています。

シースは2.3mm厚のカイデックス、ベルトループ仕様です。
1.75インチ(幅広サイズの)リガースベルトも通ります。
留めてるボルトはNEMOTO KNIVESで購入しました。

こんな風に収納されます。

きちんとテンションが掛かっています。

振ってもスッポ抜ける事はありません。

EDCに最適なサイズだと思います。
法律上 EVERYDAYは駄目ですが…。
欲しい方いましたら、連絡下さい。 <(_ _)>
Utility 001-B
4.9インチ O-1炭素鋼 KGガンコート
※ブレードの擦った様な跡は、カイデックスとの接触面です。
基本の刃付けもできています。
シースは2.3mm厚のカイデックス、ベルトループ仕様です。
1.75インチ(幅広サイズの)リガースベルトも通ります。
留めてるボルトはNEMOTO KNIVESで購入しました。
こんな風に収納されます。
きちんとテンションが掛かっています。
振ってもスッポ抜ける事はありません。
EDCに最適なサイズだと思います。
法律上 EVERYDAYは駄目ですが…。
欲しい方いましたら、連絡下さい。 <(_ _)>
2013年11月05日
気になったナイフや、色々装備。
個人的に???…? と思ったモノ達です。 (ΦwΦ;) ン?

Benchmade SOCP Daggerの新型。
グラインドを変えて、セレーションを付けてます。
これは日本の法律で言う『ダガー』になるんですかね…。

リング穴から先が5.5cm以内の場合でもダガーですかね…。

カランビット形状で、突きが出来る様なデザインだと思いますが…。
これってダガーと言えるのでしょうか…。

台湾軍 特殊部隊 バリスティック・フェイスガード

米軍 次世代ヘルメット
全力ダッシュで辛いのはどっちだろう??

ボストン・ダイナミクスの新型?
一瞬、先行者カスタムかと思いました… ( ̄Д ̄;;

Benchmade SOCP Daggerの新型。
グラインドを変えて、セレーションを付けてます。
これは日本の法律で言う『ダガー』になるんですかね…。

リング穴から先が5.5cm以内の場合でもダガーですかね…。

カランビット形状で、突きが出来る様なデザインだと思いますが…。
これってダガーと言えるのでしょうか…。

台湾軍 特殊部隊 バリスティック・フェイスガード

米軍 次世代ヘルメット
全力ダッシュで辛いのはどっちだろう??

ボストン・ダイナミクスの新型?
一瞬、先行者カスタムかと思いました… ( ̄Д ̄;;
2013年11月04日
SAKURA Blade Show
サクラ・ブレードショーに行ってきました。
土曜日だけですが… (;´Д`)y─┛~~
好きモノが集まってきますので、気軽に行けると思います。
多少安く購入できたり、面白い話を色々と聞く事が出来ます。
サラッと撮っただけなので、雰囲気だけでも感じられればと…。
※他にも有名な方々が出品しています。タクティカル系だけではありません。
ここではそっち方面の作品に絞って掲載します。

NEMOTO Knives


Rock Edge Works

HELL HOUND

YUUKI Knives
あっ!…、KIKU Knives の新作撮るの忘れてた… ( ̄Д ̄;υ)
お土産はNEMOTO Knivesで購入したネジ。
これでユーティリティ ナイフのカイデックス・シースを作ります。
帰りに買った、駅近くのたい焼き屋もGOOD! └|∵|┐
土曜日だけですが… (;´Д`)y─┛~~
好きモノが集まってきますので、気軽に行けると思います。
多少安く購入できたり、面白い話を色々と聞く事が出来ます。
サラッと撮っただけなので、雰囲気だけでも感じられればと…。
※他にも有名な方々が出品しています。タクティカル系だけではありません。
ここではそっち方面の作品に絞って掲載します。
NEMOTO Knives
Rock Edge Works
HELL HOUND
YUUKI Knives
あっ!…、KIKU Knives の新作撮るの忘れてた… ( ̄Д ̄;υ)
お土産はNEMOTO Knivesで購入したネジ。
これでユーティリティ ナイフのカイデックス・シースを作ります。
帰りに買った、駅近くのたい焼き屋もGOOD! └|∵|┐
2013年11月03日
ナイフ 完成しました。
ハンドルを染めて、完成です。

けっこう良い仕上がりになったと思います。
ちなみに、ノーマルとダブルのブラック・キャンバスマイカルタを染めた違いは…

昔に作った奴も染めてみました。
上がノーマル、下がダブルです。
光沢の差は下地の磨きの違いです、黒染め自体に余り違いは無いッスね… ( ̄Д ̄;;



Fighter 001-A (セレ無し)

Fighter 001-B (セレ付き)
Utility 001-B (セレ付き) ※上から3番目
とでも命名しましょう♪

SPEC OPSのシースに突っ込んでみます。
問題無いですね♪
刃付けが終わったら、ご依頼の方に連絡致します。 <(_ _)>
けっこう良い仕上がりになったと思います。
ちなみに、ノーマルとダブルのブラック・キャンバスマイカルタを染めた違いは…
昔に作った奴も染めてみました。
上がノーマル、下がダブルです。
光沢の差は下地の磨きの違いです、黒染め自体に余り違いは無いッスね… ( ̄Д ̄;;
Fighter 001-A (セレ無し)
Fighter 001-B (セレ付き)
Utility 001-B (セレ付き) ※上から3番目
とでも命名しましょう♪
SPEC OPSのシースに突っ込んでみます。
問題無いですね♪
刃付けが終わったら、ご依頼の方に連絡致します。 <(_ _)>