2019年04月28日
2019年04月21日
だんだんと
形になってきています。

オリジナルとは小さい所で色々と変化を与えています。
まぁ~どんな感じに仕上がりますかねぇ~。 ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚

たまにぶらっとバイクで出掛けます。
隣の県では散り桜。
こういう1本咲きの桜は良いですね。
ここは自分のお気に入りのルートの1つです。
オリジナルとは小さい所で色々と変化を与えています。
まぁ~どんな感じに仕上がりますかねぇ~。 ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
たまにぶらっとバイクで出掛けます。
隣の県では散り桜。
こういう1本咲きの桜は良いですね。
ここは自分のお気に入りのルートの1つです。
2019年04月14日
バフ
ガンブルー仕上げをするのに、下地処理にダイヤモンドペーストを使うのはオーバースペックかな?と…( ̄ω ̄;)
良い機会なので、マシンとバフやら色々と購入してみました。

バフをどうするか?が悩むところで…。
ちょうどゼロ鍛冶さんがツイッターに動画を上げてくれてたのを見て…。
これでいくか!!
と思い、バフを購入してもらいました。 白羊羹付きでw
ついでにブルーマジックのメタルポリッシュクリームも自己購入。

さっそく使ってみる。

やってみて~

やってみて~

プレデター状態で見辛いですが…、これだけミラーになれば十分でしょう。
結局の所、下地処理の段階で、ペーパーでどれだけ傷を消すかが勝負になる訳です。
2500までやってポリッシュすれば、これ位にはなる事が分かりました。
ちなみにルーペを使って傷を消して、ダイヤモンドペーストで磨くミラーには絶対にかないませんので。
あくまでも、「これくらいミラーになっていれば十分でしょ」状態です。

ポリッシュが終わったら接着。
映画 ハンターキラー に出てくるSEALの隊長が、Dガード付きのでかいナイフを装備していました。
あれは多分ですが、Treeman knife かな…??…と ( ̄ー ̄?).....??
最近の映画にしては、あれだけデカいナイフを下げているのも珍しい。
全体が見えた訳では無いので、あくまでも個人的な判断です。
間違ってたらスンマセン。
良い機会なので、マシンとバフやら色々と購入してみました。
バフをどうするか?が悩むところで…。
ちょうどゼロ鍛冶さんがツイッターに動画を上げてくれてたのを見て…。
これでいくか!!
と思い、バフを購入してもらいました。 白羊羹付きでw
ついでにブルーマジックのメタルポリッシュクリームも自己購入。
さっそく使ってみる。
やってみて~
やってみて~
プレデター状態で見辛いですが…、これだけミラーになれば十分でしょう。
結局の所、下地処理の段階で、ペーパーでどれだけ傷を消すかが勝負になる訳です。
2500までやってポリッシュすれば、これ位にはなる事が分かりました。
ちなみにルーペを使って傷を消して、ダイヤモンドペーストで磨くミラーには絶対にかないませんので。
あくまでも、「これくらいミラーになっていれば十分でしょ」状態です。
ポリッシュが終わったら接着。
映画 ハンターキラー に出てくるSEALの隊長が、Dガード付きのでかいナイフを装備していました。
あれは多分ですが、Treeman knife かな…??…と ( ̄ー ̄?).....??
最近の映画にしては、あれだけデカいナイフを下げているのも珍しい。
全体が見えた訳では無いので、あくまでも個人的な判断です。
間違ってたらスンマセン。
2019年04月07日
磨きの続き
磨き終わったM14は、ヒルトやハンドルの接着工程へ。

そして乾燥…。
そんで次の磨きはSOG。

こいつはガンブルーで仕上げなので、そこそこミラーっぽくなればOK。
更に磨きます。
本来ならこれらが完成して、サクラのショーに出る予定でしたが…。
まぁ仕方が無いので、ゆっくり仕上げます。
あああぁ…ヾ(-д-;)
そして乾燥…。
そんで次の磨きはSOG。
こいつはガンブルーで仕上げなので、そこそこミラーっぽくなればOK。
更に磨きます。
本来ならこれらが完成して、サクラのショーに出る予定でしたが…。
まぁ仕方が無いので、ゆっくり仕上げます。
あああぁ…ヾ(-д-;)