2011年09月29日
プレデターみたいなヘルメット
※日本の安全規格外ですので公道での使用はできません。
『が、ヨーロッパの安全規格には十分クリアしています。』
ヘルメットを買ってしまいました。

何かに似てるんですよね…。
そう、コヤツに♪

となると、やらねばならない事がありますね。
これだ!

「G」を倒した者の証。
『が、ヨーロッパの安全規格には十分クリアしています。』
ヘルメットを買ってしまいました。

何かに似てるんですよね…。
そう、コヤツに♪

となると、やらねばならない事がありますね。
これだ!
「G」を倒した者の証。
2011年09月09日
ナイフ とりあえず1本目
ヒルトの形成と磨きなどをやりました。

だいぶナイフらしくなったと思います。

フラッシュ使うと傷が目立ちます。

ウッドマイカルタを接着する時に向きを間違えてしまいました。
なんかおかしなハンドルになってしまいました。

サブヒルトの形もどうにか納まった感じです。
初めてにしては上出来でしょう。
後はシースと刃付けですね。
だいぶナイフらしくなったと思います。
フラッシュ使うと傷が目立ちます。
ウッドマイカルタを接着する時に向きを間違えてしまいました。
なんかおかしなハンドルになってしまいました。
サブヒルトの形もどうにか納まった感じです。
初めてにしては上出来でしょう。
後はシースと刃付けですね。
2011年09月02日
ナイフメイキング21
後はハンドルの穴開け
もう片面の接着
穴開け…と作業し、
シュナイダーボルトを突っ込んだら
ハンドルをただひたすら削りまくって、それらしい形にしていきます。

ここまで来るとかなりナイフっぽく見えます。

大きさはこれくらいです。
ヒルトの形成で疲れたので今日は終了~ m(_ _)/
初めてのサブヒルト付きナイフにしてはまぁまぁでしょうか。
※台風の影響を受ける地域の方はくれぐれも御用心下さい。
もう片面の接着
穴開け…と作業し、
シュナイダーボルトを突っ込んだら
ハンドルをただひたすら削りまくって、それらしい形にしていきます。
ここまで来るとかなりナイフっぽく見えます。
大きさはこれくらいです。
ヒルトの形成で疲れたので今日は終了~ m(_ _)/
初めてのサブヒルト付きナイフにしてはまぁまぁでしょうか。
※台風の影響を受ける地域の方はくれぐれも御用心下さい。