楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2024年05月26日
T-OD 向け ナイフ その3
ショーまでに仕上げる事は出来そうです。
何のトラブルも無ければですが。
取り敢えずは途中経過を。

シースは完成しました。
後は1工程進めて、刃付けすれば完成です。

スタビライズドウッドのハンドルです。
どんな模様が出るかは運次第w
初めて加工しましたが、削り易いのが良いです。
割れる事も有るので、荒事に使うナイフには向かないと思います。

狂犬フルセレーションバージョン。
早く仕上げねば。
時間的に余裕が出そうです。
ようやくステンレス材料が届いたので、フロントリングナイフの切り出し位なら出来そうです。
何のトラブルも無ければですが。
取り敢えずは途中経過を。
シースは完成しました。
後は1工程進めて、刃付けすれば完成です。
スタビライズドウッドのハンドルです。
どんな模様が出るかは運次第w
初めて加工しましたが、削り易いのが良いです。
割れる事も有るので、荒事に使うナイフには向かないと思います。
狂犬フルセレーションバージョン。
早く仕上げねば。
時間的に余裕が出そうです。
ようやくステンレス材料が届いたので、フロントリングナイフの切り出し位なら出来そうです。
2024年05月19日
2024年05月12日
T-OD 向け ナイフ その1
6月に行われるナイフショーに展示する為のモノを作っています。

狂犬ハーフセレーション仕様。
シース用の部品が届かないので、届き次第ハンドルの最終仕上げと共に終わらせます。
後はこの形状でのフルセレーション仕様が現在焼き入れ中です。

切り出しですが、6mm厚の炭素鋼なのでホローグラインドにしてみました。
自分はホローをやった事が無いので、初めてのホローナイフと言えます。
多分もうやらないと思いますので、αΩとも言えます。

依頼品ですがフンガムンガの様なモノ。
プロトタイプより少し大きいので、グラインド出来る幅が広がりました。
形状は作る時に少しづつ変えています。

少し綺麗なナイフも作ろうと思いました。
4mm厚のVG10。
ハーフミラーかフルミラーにする予定です。
多分…。
後は前に作ったフロントリングナイフのステンレス仕様を作る予定でした。
鋼材の手配でミスって未だに届かず…。
ショーには間に合いませんが、鋼材が届きましたら製作を始めます。

狂犬ハーフセレーション仕様。
シース用の部品が届かないので、届き次第ハンドルの最終仕上げと共に終わらせます。
後はこの形状でのフルセレーション仕様が現在焼き入れ中です。

切り出しですが、6mm厚の炭素鋼なのでホローグラインドにしてみました。
自分はホローをやった事が無いので、初めてのホローナイフと言えます。
多分もうやらないと思いますので、αΩとも言えます。

依頼品ですがフンガムンガの様なモノ。
プロトタイプより少し大きいので、グラインド出来る幅が広がりました。
形状は作る時に少しづつ変えています。
少し綺麗なナイフも作ろうと思いました。
4mm厚のVG10。
ハーフミラーかフルミラーにする予定です。
多分…。
後は前に作ったフロントリングナイフのステンレス仕様を作る予定でした。
鋼材の手配でミスって未だに届かず…。
ショーには間に合いませんが、鋼材が届きましたら製作を始めます。