2023年07月30日

Jカスタム 色々

暑いですね…

作業効率が落ちっぱなしですw





ノーマルタイプの片面磨き。

S30VはO1やRWLより手強いので、それなりに時間が掛ります。

CPM系は、中から変な傷が出て来ないのが良い所です。






切り出して外形を整えている時も、若干のデザインの修正を入れて行きます。

Jカスタムの更にカスタムバージョンも、けっこう作りましたね。

これはどの様に仕上がるかが楽しみです。


  
タグ :ナイフJ


2023年07月23日

シース その他

人も機材も過熱する日々w





ハイランダー迷彩のカイデックスでシースを作りました。

基本は水平式で、何とか腰下げ式にも対応出来る様にしてみようかと。

キャンプやブッシュクラフト等を考えたら、その方が使い勝手が良いですよね。






Jカスタム 

ハンドガード?を2mm位高くしてみました。

少しは印象が変わりますかね。

基本の穴開けは8mm径。

後はブレードを削ってから、全体のバランスを考えて穴を増やします。



  


2023年07月17日

暑いけど作る

昨日更新しようとしたら、アクセス出来ませんでした…。

という訳で、本日更新します。




RWLブレードに、アイアンウッドのハンドル。

硬化待ちなので、もう少し放置します。







5mm厚 CPM S30V Jカスタム ノーマルバージョン

今までは6mm強の鋼材を使用していましたが…。

オーバースペックなので、これからは5mm厚の鋼材を使用します。


依頼品を作る前に、5mm厚の感触を覚えたいです。

  


2023年07月02日

新作スタート

今まで削った事の無い鋼材でチャレンジ。



RWL34 4mm厚 ブッシュクラフトタイプ

片面の磨きが終了。

今週中には焼き入れに出せますね。


個人的な見解ですが、RWLは癖の無い鋼材だと思いました。

自分の中でバイクメーカーに例えると、

O-1 → KAWASAKI

D2 → SUZUKI

RWL → YAMAHA

VG10 → HONDA

ですかねぇ~。



  
タグ :ナイフRWL34