2023年12月30日
2023 最後の作品
今年も沢山のご依頼等、有難う御座いました m(_ _)m
2023年 最後の制作になります。
250mmサイズのナイフは使い易いと思う一念で製作しました。
今年の最後を飾るナイフになったと思います。


「VIPER」
RWL34 5mm厚
全長 255mm
ブレード 125mm
ハーフ サンドブラスト仕上げ

ハンドル材 ブラックキャンバス マイカルタ
ニューボルト 止め

フルタング

グリップエンドの凸は、若干の台形になっています。


大体この様な大きさです。
バランスはこの位置です。



2mm厚 カイデックス 水平スカウト仕様

リバースでも問題無し♪
興味の有る方はお問い合わせ下さい。
では、良いお年を m(_ _)/
2023年 最後の制作になります。
250mmサイズのナイフは使い易いと思う一念で製作しました。
今年の最後を飾るナイフになったと思います。
「VIPER」
RWL34 5mm厚
全長 255mm
ブレード 125mm
ハーフ サンドブラスト仕上げ
ハンドル材 ブラックキャンバス マイカルタ
ニューボルト 止め
フルタング
グリップエンドの凸は、若干の台形になっています。
大体この様な大きさです。
バランスはこの位置です。



2mm厚 カイデックス 水平スカウト仕様
リバースでも問題無し♪
興味の有る方はお問い合わせ下さい。
では、良いお年を m(_ _)/
2023年12月17日
WSKの様なモノ その3
ハンドル工程の続き。
角を落として丸めて調整。
良い具合に落ち着いたら磨きます。
高番手のコンパウンドで、もうちょい磨きます。
後はガンブルーに仕上げるだけですが、それは最後にやります。
2023年12月10日
WSKの様なモノ その2
WSKの様なモノ。
ボルトやパイプを付けて、面に合わせて削ります。
ここから本当の意味でのハンドル製作です。
握りやすく出来るか否か…。
5mm厚 RWL34 を切り出しました。
全長は250mm。
ナイフとして使い易い大きさかと思います。
ファイティング寄りに仕上げる予定です。
今月中にどこまで出来ますかね。
2023年12月03日
ミニアックス
マイクロアックスを作ってみました。
クリスマスの食卓で鶏肉解体などにw
5mm厚のD2に、4mm厚のカーボンハンドル仕様。
まだまだ改良の余地は有ると思いますが、初めて作るプロトタイプとしては上々かと。
WSKの様なモノ。
只今、接着中。
年内完成を目指しますw