楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2018年01月28日
カランビット完成か?
カランビットも取り敢えず完成した…?

色々と不満も見えてきますな。
う~む…・・・( ̄  ̄;)
もうちょい修正するか…。
チョイと悩みます。

シースは良いと思います。
ブレードの穴位置を凹ませて、ストッパーにしています。
SHOT SHOW 2018
何か役に立つ装備が有れば良いのですが。
例によってリンクのみです。
後は各自で探索して下さい。 o(・_・= ・_・)o
https://www.youtube.com/watch?v=B36bH4SN2Qo
https://www.youtube.com/watch?v=O2WAfm_JfaU&feature=youtu.be
http://www.recoilweb.com/news/events/shows/shot-show-2018/
http://soldiersystems.net/tag/shot-show/
http://www.thefirearmblog.com/blog/category/shot-show/shot-show-2018/
http://knifenews.com/tag/shot-show-2018-knives/
色々と不満も見えてきますな。
う~む…・・・( ̄  ̄;)
もうちょい修正するか…。
チョイと悩みます。
シースは良いと思います。
ブレードの穴位置を凹ませて、ストッパーにしています。
SHOT SHOW 2018
何か役に立つ装備が有れば良いのですが。
例によってリンクのみです。
後は各自で探索して下さい。 o(・_・= ・_・)o
https://www.youtube.com/watch?v=B36bH4SN2Qo
https://www.youtube.com/watch?v=O2WAfm_JfaU&feature=youtu.be
http://www.recoilweb.com/news/events/shows/shot-show-2018/
http://soldiersystems.net/tag/shot-show/
http://www.thefirearmblog.com/blog/category/shot-show/shot-show-2018/
http://knifenews.com/tag/shot-show-2018-knives/
2018年01月21日
カランビットのシース
カランビットは酸化被膜を落として磨きました。
取り敢えずシース製作に移行。

最初は貼り合わせ方式で行こうかと考えました。
依頼がネックナイフ的な~という事なので、軽量コンパクトの折り曲げタイプに変更。
貼り合わせだと、どうしてもサイズが大きくなりますんで。
ハトメにすれば紐で吊るすも、固定するのも自由です。
ざっと荒削りで形成。
後は細かく仕上げです。

バックアップも同様。
http://www.wacotrib.com/news/city_of_waco/knife-attributed-to-jim-bowie-s-brother-given-to-ranger/article_d48302a3-6079-5ede-a2fe-cdad849a50b2.html
アメリカの伝説の一つです。
この話も色々と有りますね…。
17インチって…、ナイフのサイズではないっすね。 ヾ(- -;)
取り敢えずシース製作に移行。
最初は貼り合わせ方式で行こうかと考えました。
依頼がネックナイフ的な~という事なので、軽量コンパクトの折り曲げタイプに変更。
貼り合わせだと、どうしてもサイズが大きくなりますんで。
ハトメにすれば紐で吊るすも、固定するのも自由です。
ざっと荒削りで形成。
後は細かく仕上げです。
バックアップも同様。
http://www.wacotrib.com/news/city_of_waco/knife-attributed-to-jim-bowie-s-brother-given-to-ranger/article_d48302a3-6079-5ede-a2fe-cdad849a50b2.html
アメリカの伝説の一つです。
この話も色々と有りますね…。
17インチって…、ナイフのサイズではないっすね。 ヾ(- -;)
2018年01月14日
曲がりものナイフ
焼き入れ完了のナイフを引き取りに行ったら…。
他メーカーさん数人来店中。
色んな物を見たり聞いたり。
ホント勉強になります。

D2カランビットの焼き上がり。
次は磨き作業です。

卓上バンドソ―を買ったので使ってみました。
マイカルタなら凄く楽に作業が進みます。
今までは穴開けしてから、ノコで切っていました。
そんな必要も無さそうです。
産業革命、万歳♪
http://www.recoilweb.com/review-microtech-socom-alpha-knife-132241.html
私的にはマイクロテックは初期のフォルダーが好きです。
他メーカーさん数人来店中。
色んな物を見たり聞いたり。
ホント勉強になります。
D2カランビットの焼き上がり。
次は磨き作業です。
卓上バンドソ―を買ったので使ってみました。
マイカルタなら凄く楽に作業が進みます。
今までは穴開けしてから、ノコで切っていました。
そんな必要も無さそうです。
産業革命、万歳♪
http://www.recoilweb.com/review-microtech-socom-alpha-knife-132241.html
私的にはマイクロテックは初期のフォルダーが好きです。
2018年01月07日
2018年も宜しくお願いします。
本年も宜しくお願いします。

新年1発目の更新はカランビット。
もう少しで焼き入れに出せるかな。
平面研磨がもう少し簡単に出来る方法を探さねば…。

接着完了で硬化待ちです。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/rambo-rescue-mission-knife
ランボー3のこのシーンだけ違うナイフなのは有名な話ですね。
新年1発目の更新はカランビット。
もう少しで焼き入れに出せるかな。
平面研磨がもう少し簡単に出来る方法を探さねば…。
接着完了で硬化待ちです。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/rambo-rescue-mission-knife
ランボー3のこのシーンだけ違うナイフなのは有名な話ですね。