2016年02月21日
ナイフ 大物再製作 、靖国神社での出来事
去年失敗した大物の再製作です。

3度目です、今度は曲がらないでほしいですね。
自分の好きな刀匠に敬意を払い、タングの穴は2個開けました。
ちょっと前の話です。
靖国神社に参拝に行った時の事です…。

列に並び、あと少しで参拝できそうになった時です。
後ろの女性達の話し声が聞こえてきました。
『ね~ね~、この白い布に書いてあるマークって何?知ってる??』
『日本の国旗じゃないよね? あれって赤丸だしぃ』
『ほんと何だろうね~これ?』
『あっ!これって10円玉に書いてあるやつジャない??』
『あっ!そ~そ~多分それ!!』
『不思議な形だよね~』
『ホント、ホント』
『何の意味があるんだろうねぇ~??』
…という様なツッコミ所が満載な会話が展開されていました。
参拝後に後ろを振り返って見たら…、赤子連れの若い母親達でした…。
経済や防衛も大切だし、正しい教育も大切だなと思いました。
トップスで久々にまともなナイフを見た気がします♪
3度目です、今度は曲がらないでほしいですね。
自分の好きな刀匠に敬意を払い、タングの穴は2個開けました。
ちょっと前の話です。
靖国神社に参拝に行った時の事です…。
列に並び、あと少しで参拝できそうになった時です。
後ろの女性達の話し声が聞こえてきました。
『ね~ね~、この白い布に書いてあるマークって何?知ってる??』
『日本の国旗じゃないよね? あれって赤丸だしぃ』
『ほんと何だろうね~これ?』
『あっ!これって10円玉に書いてあるやつジャない??』
『あっ!そ~そ~多分それ!!』
『不思議な形だよね~』
『ホント、ホント』
『何の意味があるんだろうねぇ~??』
…という様なツッコミ所が満載な会話が展開されていました。
参拝後に後ろを振り返って見たら…、赤子連れの若い母親達でした…。
経済や防衛も大切だし、正しい教育も大切だなと思いました。
トップスで久々にまともなナイフを見た気がします♪
2010年05月24日
予備役ブルーリボンの会
昨日の事ですが、
予備役ブルーリボンの会主催『拉致と国防に関するシンポジウムⅡ』に行ってきました。

『誰が戦い、何を守るのか』という事について色々な話を聞く事が出来ました。
パネラーは特殊作戦群 初代群長の荒谷氏や前航空幕僚長 田母神氏などの方々です。
個人的な感想は置いておきますが、色々と考えさせられた事は確かです。
今回参加したのも元々はつべで荒谷氏や伊藤氏の動画を見て興味を持ったからです。
(単に都内に出る用事のついでで行った訳では決してありません‥)
ちなみに元二等海佐の伊藤氏も裏方?でいらっしゃっていました。
驚いたのは傭兵 高部氏のお姿も‥。
予備役ブルーリボンの会主催『拉致と国防に関するシンポジウムⅡ』に行ってきました。

『誰が戦い、何を守るのか』という事について色々な話を聞く事が出来ました。
パネラーは特殊作戦群 初代群長の荒谷氏や前航空幕僚長 田母神氏などの方々です。
個人的な感想は置いておきますが、色々と考えさせられた事は確かです。
今回参加したのも元々はつべで荒谷氏や伊藤氏の動画を見て興味を持ったからです。
(単に都内に出る用事のついでで行った訳では決してありません‥)
ちなみに元二等海佐の伊藤氏も裏方?でいらっしゃっていました。
驚いたのは傭兵 高部氏のお姿も‥。