2020年09月27日
次のお題
涼しいのは助かりますが、雨が多いので困ります。

荒削りが終わり。
細かい修正削りと磨きが待っています。
まだまだ先は長い。

O-1モノを、酸化被膜を剥がさずに少し放置していたら…。
赤さびが少々発生。
全てを削り落とし、オイルを塗ってラップにくるむ。
雨が多い季節は油断するとコレである…。(;゚д゚)
ハードクロムメッキが終わるまでは、気を抜けません。
荒削りが終わり。
細かい修正削りと磨きが待っています。
まだまだ先は長い。
O-1モノを、酸化被膜を剥がさずに少し放置していたら…。
赤さびが少々発生。
全てを削り落とし、オイルを塗ってラップにくるむ。
雨が多い季節は油断するとコレである…。(;゚д゚)
ハードクロムメッキが終わるまでは、気を抜けません。
2020年09月20日
S30V JWC その5 他
ようやく涼しくなってきました。
ナイフメイキングの季節です♪

ようやく完成です。
後は旅立つだけです。( ´∀` )ノ

ナイフの場合は、鋼材の段階が異様にデカく見えます。
採寸間違えたか?と思っても、確認してみれば問題無し。(-ω- ?)
バイクパーツの場合は、車体から取り外すと大きく育った様に見えます。
摩訶不思議なり。
ナイフメイキングの季節です♪
ようやく完成です。
後は旅立つだけです。( ´∀` )ノ
ナイフの場合は、鋼材の段階が異様にデカく見えます。
採寸間違えたか?と思っても、確認してみれば問題無し。(-ω- ?)
バイクパーツの場合は、車体から取り外すと大きく育った様に見えます。
摩訶不思議なり。
2020年09月13日
S30V JWC その4
ようやく涼しくなってきました。
これで少しは作業ペースが上げられるかもです。

前回の物とはまた少し違ったモノ。
仕上げまであと少し。

全焼きのO-1。
もう1本は某所で部分焼き入れ中。
サンドブラスト工程までに、後1本仕上げねば。
湿度が上がると、あっという間に茶色くなる炭素鋼♪
これで少しは作業ペースが上げられるかもです。
前回の物とはまた少し違ったモノ。
仕上げまであと少し。
全焼きのO-1。
もう1本は某所で部分焼き入れ中。
サンドブラスト工程までに、後1本仕上げねば。
湿度が上がると、あっという間に茶色くなる炭素鋼♪
2020年09月06日
S30V 色々
台風10号、お気を付けください。

何だかよく分かりませんが、ここまで出来ています。

何だか良く分かりませんが、切り出し始めました。

完成したので、旅立ちました。(。´・∀・)ノ゙ ~
サンドブラストを細かい物に変えてもらいました。
何となく上品になった様な気がします。
何だかよく分かりませんが、ここまで出来ています。
何だか良く分かりませんが、切り出し始めました。
完成したので、旅立ちました。(。´・∀・)ノ゙ ~
サンドブラストを細かい物に変えてもらいました。
何となく上品になった様な気がします。