2022年10月30日

もう少しで完成。



シースを作りました。

ホリゾンタル系ですので、ベルトに装着し易い形状になっています。

バリ取りと調整したら完成。

後はナイフをガンブルー仕上げをして、刃付けをすれば終わりです。





ハンドル削りは終わりです。

次は磨き作業。





基準面を出して、ファスニングボルトを入れただけw




  


2022年10月23日

ハンドル削り




基準面を削って、ニューボルトを入れます。

ボルトを削って地ならし。

ここから先は1本づつ仕上げて行きます。

握りの感触を確かめつつ、微妙な調整の削りが必要な為です。







完成までもう少し。

片面だけだけどw





これは外形を削っただけ。


  


2022年10月16日

穴開けした。





段付きドリルで、ニューボルトとシュナイダーボルト用の穴を開けただけ。

テーパータング仕様だけが、少々面倒ですね。

水平に開けるって意外と気を遣います。


ハンドル作りが、一番大変かもしれません。

僅かな差で全然感触が変わるからこそ、腕の見せ所かも。



  


2022年10月09日

ハンドル削った。

週末に雨が多すぎですな…。



接着剤の硬化を確認したら、ハンドル材を削って外形を整えます。

もう1本も同じく。





テーパータングも接着中。

片面の穴開けも忘れていません。

過去に実績アリ。



もう10月ですかい。

今年はトレンチ作って終わりそうな予感がします。


  


2022年10月02日

接着した

状況が落ち着いてきましたので、少しはペースアップ出来そうです。




ハンドル材。

接着したら削れなくなる部分を作り。





穴を開けて接着。


テーパータングの場合は、接着後に穴開け作業です。

乾燥と硬化で今週は終わりかも…。

少しトレンチを進めますかね。