2025年02月23日

コンパクトなファイティング斧を作ってみようと思いました。

武術的にどう使うか?を考えながら設計してみました。


斧

440C 6mm厚の鋼材を切り出しました。

グリップエンドと後部のトゲを入れます。

最近のお気に入りなもので。



斧

スエッジも入れます。



斧

大体ブレードの削りが終わった所で、ハンドル材とのバランスを見てみます。

長さはこんなもんで良いと思います。

素材がG10なので扱いが大変です。

マイカルタより削るのは楽なんですけど…。

焼き入れ前までもう少し。







タグ :ナイフ

同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
アレなナイフ 完成
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
 アレなナイフ 完成 (2025-02-16 10:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。