2020年07月26日
梅雨明けはまだか…?
屋内で出来る作業を、コツコツと進めていきます。

ハンドル材をくっつけて~。

リブを掘ったら失敗したので、やり直し~。

長さは変わりませんが、身幅が2mmほど小さくなりました。
これはこれで、どの様な仕上がりになるか?

画像で見ると、余り変わらない様に見えます。
実物を見ると、それなりにスマートに見えます。
たった2mmの差で全然違う印象になります。
これがナイフデザインの恐ろしさでもあります。
早く梅雨が明けてほしい…。
ハンドル材をくっつけて~。
リブを掘ったら失敗したので、やり直し~。
長さは変わりませんが、身幅が2mmほど小さくなりました。
これはこれで、どの様な仕上がりになるか?
画像で見ると、余り変わらない様に見えます。
実物を見ると、それなりにスマートに見えます。
たった2mmの差で全然違う印象になります。
これがナイフデザインの恐ろしさでもあります。
早く梅雨が明けてほしい…。
2020年07月20日
KDBT 他
昨日はページにアクセス出来なかったので、本日更新になります。
とりあえずはS30Vは焼き入れに行っています。
その間に、次の仕込みをしておこうかと。

突きに特化したモノ。
穴開けて、磨いて、今週中に焼きに出せればラッキー。

早々に旅立ったシルアタ風ナイフ。
次はセレ付きで行こうかなと。
外形切り出しまで、もう少しです。
梅雨が明けて、本格的に灼熱地獄になると…。
人も機械もオーバーヒートするので、製作スピードが凄く落ちます。
とりあえずはS30Vは焼き入れに行っています。
その間に、次の仕込みをしておこうかと。
突きに特化したモノ。
穴開けて、磨いて、今週中に焼きに出せればラッキー。
早々に旅立ったシルアタ風ナイフ。
次はセレ付きで行こうかなと。
外形切り出しまで、もう少しです。
梅雨が明けて、本格的に灼熱地獄になると…。
人も機械もオーバーヒートするので、製作スピードが凄く落ちます。
2020年07月12日
S30V JWC
Jダブルカスタムという事で、こういう表示の方が分かりやすいですかね。

焼き入れ前の仕上げはこれ位ですかね~。
CPM S30Vは、硬いけど素直な鋼材だと思います。(個人的意見)
CPM系の特徴かもしれませんが、磨きの途中で変な穴とかが出てきません。
それだけでも気分的に良いです。
イップマン4、面白かったです。
やはり、ワイヤーアクションとCGは、少ない方がリアリティが出ますね。
色々とツッコミ所も有りますが、最初の映画並みに楽しめました。
焼き入れ前の仕上げはこれ位ですかね~。
CPM S30Vは、硬いけど素直な鋼材だと思います。(個人的意見)
CPM系の特徴かもしれませんが、磨きの途中で変な穴とかが出てきません。
それだけでも気分的に良いです。
イップマン4、面白かったです。
やはり、ワイヤーアクションとCGは、少ない方がリアリティが出ますね。
色々とツッコミ所も有りますが、最初の映画並みに楽しめました。
2020年07月05日
JCC
Jカスタムを、更にカスタマイズ。
ナイフメーカーというより、ナイフチューナー…。
地獄のナイフチューナー…。
そのナイフは、まるで意思を持つかの様に…。

取り敢えずセレーション入れました。
もう磨き作業をすると、汗だくになる季節です。
ナイフメーカーというより、ナイフチューナー…。
地獄のナイフチューナー…。
そのナイフは、まるで意思を持つかの様に…。
取り敢えずセレーション入れました。
もう磨き作業をすると、汗だくになる季節です。
Posted by HAMMER at
11:31
│Comments(0)