2012年05月28日
中世ヨーロッパの武術
この様な本を入手しました。

中世ヨーロッパの武術 新紀元社
武術の鍛錬に日々費やしている方も多いと思います。
日本で知られている武術としては、和、中、東南アジア、ロシア、イスラエルなど色々在ると思います。
(他にも在ると思いますが…)
ヨーロッパの武術で思い浮かぶのは何でしょう??
映画やマンガなどではバスターソードやレイピア、棘トゲの付いたこん棒、戦斧が良く登場します。
ナイフ術だとスティレットでしょうか??
スティレットはともかく、大体が力任せにブッ叩いている気がします

実際はどうなのでしょう??
力はある程度必要ですが、力任せであるはずはありません。
必ず技術というものが存在します。
この本は、それを纏めて分かりやすく説明しています。
剣、刀、ダガー、槍、斧、棒、甲冑組打ち その他色々です。
武器術を鍛錬している方は、自身の学んでいる流派との違いを見ると面白いと思います。
レイピアを見て、『斬れませぬ…、形だけかと…』なんて虎〇流なセリフは言わない方が良いです
―( ̄Ω ̄;→グサッ!
少々値段がお高いですが、読みたくなった方はアマでポチって下さい。
中世ヨーロッパの武術 新紀元社
武術の鍛錬に日々費やしている方も多いと思います。
日本で知られている武術としては、和、中、東南アジア、ロシア、イスラエルなど色々在ると思います。
(他にも在ると思いますが…)
ヨーロッパの武術で思い浮かぶのは何でしょう??

映画やマンガなどではバスターソードやレイピア、棘トゲの付いたこん棒、戦斧が良く登場します。
ナイフ術だとスティレットでしょうか??
スティレットはともかく、大体が力任せにブッ叩いている気がします


実際はどうなのでしょう??
力はある程度必要ですが、力任せであるはずはありません。
必ず技術というものが存在します。

この本は、それを纏めて分かりやすく説明しています。
剣、刀、ダガー、槍、斧、棒、甲冑組打ち その他色々です。
武器術を鍛錬している方は、自身の学んでいる流派との違いを見ると面白いと思います。

レイピアを見て、『斬れませぬ…、形だけかと…』なんて虎〇流なセリフは言わない方が良いです
―( ̄Ω ̄;→グサッ!
少々値段がお高いですが、読みたくなった方はアマでポチって下さい。
2012年05月20日
ナイフのデザインが決まりません…
作って数週間も経ちますと…。
あれが気に入らない、こっちがダメだと…。
色々出てきます

グリップはもう少し細くて厚い方がしっかり握れるなぁ~とか…。
ブレードの形状はこういう方がよくないかな~…とか。
油焼きするなら単純な形状の方が良いよなぁ~とか。
失敗しても被害が小さい様に、小型ナイフにしようかなぁ…など。
考え出したらキリがありません
挙句の果てに…20CVでナニを作ろうか考え出す始末

タントーブレードって作ったことないよなぁ~…とか。
それならポイント付近は蛤刃の方が強度がでるよなぁ~…とか。
やはりデカいヒルトが有った方が良くね?…とか。
グリップはM14の様にして、凹の形状を日本人サイズにしてみたらどうかな??…とか…。
思考が暴走中です


欲しいバイクのカタログや雑誌を見ながら、あ~でもない…こ~でもない…と考えている時と同じ様な状態です。
中々決まりませんが…
茶でも飲みながらゆっくりやります♪ ( ̄ー ̄)_旦~~
あれが気に入らない、こっちがダメだと…。
色々出てきます

グリップはもう少し細くて厚い方がしっかり握れるなぁ~とか…。
ブレードの形状はこういう方がよくないかな~…とか。
油焼きするなら単純な形状の方が良いよなぁ~とか。
失敗しても被害が小さい様に、小型ナイフにしようかなぁ…など。
考え出したらキリがありません

挙句の果てに…20CVでナニを作ろうか考え出す始末

タントーブレードって作ったことないよなぁ~…とか。
それならポイント付近は蛤刃の方が強度がでるよなぁ~…とか。
やはりデカいヒルトが有った方が良くね?…とか。
グリップはM14の様にして、凹の形状を日本人サイズにしてみたらどうかな??…とか…。
思考が暴走中です



欲しいバイクのカタログや雑誌を見ながら、あ~でもない…こ~でもない…と考えている時と同じ様な状態です。
中々決まりませんが…
茶でも飲みながらゆっくりやります♪ ( ̄ー ̄)_旦~~
2012年05月17日
KILLER ELITE
最近、更新サボってます…( ̄д ̄)r-oO...ハァ
映画キラー・エリート(原題:The Feather Men)」を観てきました。
突っ込み所も有りますが、中々面白い映画です。
ロバート・デ・ニーロが相変わらずシブい!

展開が早いので、原作を読むかネタバレ抜きのストーリー展開を知っていた方が良いかもしれません。
少なくともSASやオマーンってナニ??では辛いでしょう。
ミリブロの人達は問題無いでしょうが、カップルで行くのは止めておいた方が…
確実にツマンナ~イと言われると思います。 ( ̄∀ ̄)y―~~~
ナイフ関連はほとんど無いです。
キッチンナイフ、バタフライ、オートのフォールディングだけです。
モデル名も分かりません。
ちょっと残念…。
映画キラー・エリート(原題:The Feather Men)」を観てきました。
突っ込み所も有りますが、中々面白い映画です。
ロバート・デ・ニーロが相変わらずシブい!
展開が早いので、原作を読むかネタバレ抜きのストーリー展開を知っていた方が良いかもしれません。
少なくともSASやオマーンってナニ??では辛いでしょう。
ミリブロの人達は問題無いでしょうが、カップルで行くのは止めておいた方が…
確実にツマンナ~イと言われると思います。 ( ̄∀ ̄)y―~~~
ナイフ関連はほとんど無いです。
キッチンナイフ、バタフライ、オートのフォールディングだけです。
モデル名も分かりません。
ちょっと残念…。