2025年05月18日

T-ODの準備 その2

あちこち同時進行で、取り残しが無い様に注意せねば。




CPM M4 ミラー仕様です。

マークを入れたら、ハンドルの組み立て。

G10とキリナイトを使用します。






焼き入れ中です。

戻ってきたら、酸化被膜を落としてハンドルの接着。






O-1部隊、焼き入れに出します。





CPM M4 これも焼き入れに出します。







マッドドッグ形状でフルタング仕様をやってみようかと思いましたが…。

どうしようかな…。




  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 15:52Comments(0)ナイフショー

2025年05月10日

T-ODの準備 他

久々の更新ですが、サボっていた訳では有りません。

削りと磨きがメインなので…。

GWは比較的マトモに作業出来たと思います。

ここでコケるとT-ODにモロに影響が出ますw

そんなこんなで、6月のショーに向けて製作をしています。

同時に依頼品もやっています。

もう少し展示品を増やしたいですね。

がんばって作るか…。





ハンドルはカーボンパネルを使います。

ここまでガードが有るなら、細身のハンドルの方が良いと思いました。

何だかロボット犬の様なシルエットw







SHINOBI 01

プロトタイプ00よりほんの少しだけ変化しています。

制作者以外は気が付かないレベルですのでw






ハンティングスキナー

これも依頼品なので、展示するかどうかは分かりません。



焼き入れから帰って来るのも有るので、次の更新はそちらがメインになりそうです。


  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 22:16Comments(0)ナイフショー

2025年04月20日

ナイフの細かい説明

SAKURAウェブナイフショウも2日目になりました。

最近は何故かナイフショー当日に用事が重なる事が多いです…。

最近はXで足りない説明や画像を載せています。


まぁ大きさや雰囲気が伝われば良いかなと。

Z-HATCHET













最初は2mm厚のカイデックスでシースを作りました。

結果、ホールド出来ずに無理でした。

結果として3mm厚でホールドしています。


腕 - KAINA






忍 - SHINOBI






  
タグ :ナイフSAKURA


Posted by HAMMER at 11:43Comments(0)ナイフショー

2025年04月13日

SAKURAウェブナイフショウ


19、20日 10:00~からナイフショーが始まります。

Xで「#SAKURAウェブナイフショウ2025春」で検索して下さい。

NEMOTO KNIVES様のXからでも行けます。



ウチはこの3本を出します。




忍 - SHINOBI




腕 - KAIN A

2本共に大きさ等は同じです。

全長 270mm。

4,5mm厚 O-1 ガンブルー仕上げ。

ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル
接着してあるので分解は出来ません。





シースはスカウトタイプシースです。



Z- ハチェット




6mm厚 440C

縦 215mm

横 100mm

G10ハンドル

仕上げとシース作成はまだです。

ショーまでには仕上げますので。


気になった物が有りましたらお問い合わせ下さい。

先行予約、大歓迎です m(_ _)m

 

  


Posted by HAMMER at 14:46Comments(0)ナイフショー

2024年12月15日

SAKURAウェブナイフショウ

現在開催中です。

NEMOTO KNIVES さんのXから辿ってみて下さい。

ウチが出しているのは以下になります。


O-1で作った小物です。



ブラック フンガムンガ。

ガンコートのブラックコーティングです。

錆止めにもなるし、暗闇での…。

まぁそう言う事でw





異端審問官

肉切って楽しむ為の物です。

名前は「チ」を観ていたら、これだ!と思いました。

クリスマスにチキンでもバラして下さい。





黒鏢

ガンコート ブラック

「ひょう」は手裏剣の事です。

投げても使えます 多分。

自宅防衛時に不意打ちをかませます、多分。






LRRP DOG

SOGナイフと狂犬の合わせ技。

4.5mm厚の154CM

ハンドルは薄くしてグローブ着用時に丁度良い感じに仕上げています。

226gの重さなので、長距離移動にも向いています。

シースは購入者様の希望の形で作ります。



12月なので在庫セールをします。
興味が有ったらお問い合わせ下さい。
かなり値引きします。









  


Posted by HAMMER at 16:19Comments(0)ナイフショー

2024年06月16日

T-OD Gear Spot

昨日のT-OD Gear Spot ご来場有難う御座いました。

この様なモノを出していました。

売り切れでも再製作可能な物も有りますので、気になったらお問い合わせ下さい。




銘:ワルキューレ

4mm厚 VG10 スタビライズドウッド ハンドル

スタビライズドウッドは完成するまでどの様な模様に仕上がるかが分かりません。

同じ模様は2つと無い。

世界に一品、こういう仕様も面白いです。

SOLD






マイクロフンガムンガ セカンド

6mm厚 O-1

プロトタイプより少し大きいサイズです。

枝?の曲がり具合や長さが手持ちの鋼材の大きさで決まるので、これも同じ物は2つと有りません。

SOLD





マイクロハチェット

4mm厚 D2 カーボンパネルハンドル

最初はフラットなブレードにしましたが、何か気に入らない。

コンベックスブレードに再研磨したら、切れが格段に良くなったモノです。

SOLD



ここから IN STOCK です。



JW カスタム 2024

5mm厚 CPM S30V  ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル

通常より2cmブレードが長いタイプです。





5mm厚 O-1 ハードクロムメッキ 

ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル

マッドドッグ ベアキャットがベースです。

フル&ハーフのセレーション

当方の実験では2時間塩水に浸けていても、ブレードに錆は出ませんでした。

これからの海水浴シーズンのお供に。





4mm厚 154CM カーボンパネルハンドル

現在製作中です。

オプションでセレーションの有無が選べます。


ショーも終わったので、依頼品を作りつつ次の面白いナイフを考えて行きます。

  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 15:49Comments(0)ナイフショー

2024年06月02日

T-OD 向け ナイフ その4

T-OD Gear Spot

6月15日 池袋サンシャインシティ コンファレンスルーム16にて1100開場になります。


ぽつyぽつと紹介していきます。




毎度おなじみナイフです。

今回はハーフセレとフルセレのバージョンです。






シースはコンバットタイプシースになります。






ハーフの方は少し大きめの凹セレです。

セレで切るというより、引っ掛ける方を重視した感じです。

もちろん普通のセレとしても使えます。

フルセレの方は今回初めて作りました。

…需要が有るのか分かりませんw

刃とセレ凹を交互に来る様にしてありますので、普通に切る事も可能です。

ただし切り口は汚くなる事は間違いありませんw







ベースが狂犬熊猫なので、切り重視の4.5mm厚です。

6mm厚でフルセレとかの方が好きな方は依頼して下さい。



  


Posted by HAMMER at 10:56Comments(0)ナイフショー

2024年05月26日

T-OD 向け ナイフ その3

ショーまでに仕上げる事は出来そうです。

何のトラブルも無ければですが。

取り敢えずは途中経過を。




シースは完成しました。

後は1工程進めて、刃付けすれば完成です。






スタビライズドウッドのハンドルです。

どんな模様が出るかは運次第w

初めて加工しましたが、削り易いのが良いです。

割れる事も有るので、荒事に使うナイフには向かないと思います。






狂犬フルセレーションバージョン。

早く仕上げねば。



時間的に余裕が出そうです。

ようやくステンレス材料が届いたので、フロントリングナイフの切り出し位なら出来そうです。





  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 11:15Comments(0)ナイフショー

2024年05月19日

T-OD 向け ナイフ その2




焼き入れ完了です。

これから磨いて仕上げて行きます。

ハンドル材はスタビライズドウッド。

初めて使うので楽しみでもあります。

取り敢えず本日は簡単に。


  
タグ :ナイフ


Posted by HAMMER at 16:22Comments(0)ナイフショー

2024年05月12日

T-OD 向け ナイフ その1

6月に行われるナイフショーに展示する為のモノを作っています。




狂犬ハーフセレーション仕様。

シース用の部品が届かないので、届き次第ハンドルの最終仕上げと共に終わらせます。

後はこの形状でのフルセレーション仕様が現在焼き入れ中です。







切り出しですが、6mm厚の炭素鋼なのでホローグラインドにしてみました。

自分はホローをやった事が無いので、初めてのホローナイフと言えます。

多分もうやらないと思いますので、αΩとも言えます。







依頼品ですがフンガムンガの様なモノ。

プロトタイプより少し大きいので、グラインド出来る幅が広がりました。

形状は作る時に少しづつ変えています。






少し綺麗なナイフも作ろうと思いました。

4mm厚のVG10。

ハーフミラーかフルミラーにする予定です。

多分…。



後は前に作ったフロントリングナイフのステンレス仕様を作る予定でした。

鋼材の手配でミスって未だに届かず…。

ショーには間に合いませんが、鋼材が届きましたら製作を始めます。
  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 16:03Comments(0)ナイフショー

2024年04月21日

SAKURA出品

SAKURAウェブナイフショウ 開催しています。

Xでは説明しきれない事を書いていきます。



J W カスタム 2024

CPM S30V 5mm厚

ブラックキャンバスマイカルタハンドル


今回はブレードを190mmにしましたが、お好みで長さは変えられます。






前後に滑り止め、スカルクラッシャー。

キャンバスマイカルタを磨き過ぎると、光沢は出ますが滑りも強くなっていきます。

ちょっとした仕上げ方法で、目立たず滑りにくくしています。

これは狂犬仕様のナイフも同じです。






2mm厚カイデックススカウトシース







マイクロ フンガムンガ

440C 6mm厚

マークを入れたら良い感じになりました。





シースは作りましたが、ネックナイフの様に使用するには不向きかもしれません。

やはり6mm鋼材ですので重量が…。





グローブをしたらベストフィットw

まぁ~こんな使い方は非推奨です。
  


Posted by HAMMER at 11:29Comments(0)ナイフショー

2024年04月14日

SAKURAに出すモノ

ショーは来週の土日になります。

主にX上ですので、ご興味の有る方はNEMOTO KNIVES様のXを見ていただけたらと。

まぁ~ここを見ている人なら、言わなくても分かってますよねw

で、今回はこの2点になります。

まだ製作途中ですので、開催日前日までにはUPします。




J Wカスタム2024




フンガムンガタイプ アクセサリー??
  


Posted by HAMMER at 13:22Comments(0)ナイフショー

2024年03月31日

SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING


SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING

4月20、21日にネット上で開催します。

それに向けて張り切って作りましょう♪



J Wカスタム 2024

通常より少しだけブレードが長いです。

現在焼き入れ中。

5mm厚 CPM S30V





アフリカの投擲ナイフ「フンガムンガ」を元に切り出してみました。

見ての通り小さいので、刃物としての用途は考えていません。

6mm厚の440Cですのでw





これは6月のナイフショー用かな。

今度はフルセレーション仕様にします。

需要は…無視しますんでw


  


Posted by HAMMER at 15:55Comments(0)ナイフショー

2023年06月25日

T-OD 御礼

先週のT-OD Gear Spot 有難う御座いました。

好天に恵まれ、ご来場の方も多かったと思います。


今回のメインの出し物は…





これらです。

ショー中やその後の問い合わせで、全て旅立ってしまいました。

有難う御座います。

追加生産は可能なモノですので、興味が有ったらご連絡下さい。

データはIN STOCK の過去作品に出しておきます。


お好みの鋼材や厚みやサイズの変更、自分ならここをこうする方が好みなどのカスタム依頼も大歓迎です。

カスタムナイフの醍醐味は、自分だけの1本が手に入る事です。
  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 10:03Comments(0)ナイフショー

2023年06月14日

T-OD 展示ナイフ その3

T-OD 展示ナイフ その3




ZGMR-001F BLOOD SUCKER

6mm厚 440C

ブラックキャンバス・マイカルタ ハンドル

2mm厚 コンバットタイプ・シース

全長: 310mm

ブレード:165mm





前後滑り止め凹





スカルクラッシャー





前後紐穴





大きさはこんなもんです。





腰下げタイプシース





  


Posted by HAMMER at 17:49Comments(0)ナイフショー

2023年06月13日

T-OD 展示ナイフ その2

T-OD展示ナイフ その2





PUNISHER

6mm厚 O-1カーボンスチール ガンブルー仕上げ。

4mm厚 カーボンハンドル

2mm厚 カイデックスシース






全長:200mm

刃長:80mm

リング内径:25mm





前後に滑り止めの凹





シースにはミニタイプのテックロックが付きます。







使い方はお好みでw



値段のお問い合わせ。

違う鋼材での製作依頼、大歓迎です。



  


Posted by HAMMER at 17:26Comments(0)ナイフショー

2023年06月12日

T-OD 展示ナイフ その1

6月17日のT-OD ナイフショーに持って行くモノ その1

木曜日まで連日更新で紹介していきます。

実物を持ってみたい方は、ショーに来ていだけたらとw


先ずは小型モデルです。

ユーティリティ、バックアップ等々の使用を想定しています。






BKB-004 CV

6mm厚 O-1 カーボンスチール

3mm厚 カーボンハンドル

2mm厚 カイデックスシース

全長:180mm

刃長:80mm






前後に滑り止めの凹。





タントーブレードの角を丸めました。

この方が日常で使い易いかと思います。





通常はこの様に使っていただけれたらよろしいかとw

剥き出しの炭素鋼ですので、食材等を切っても大丈夫です。





リバースでも使えない事はありませんw


明日に続きます。











  


Posted by HAMMER at 17:24Comments(0)ナイフショー

2023年06月04日

T-ODに向けて その2

ショーまで2週間有るので、細かな仕上げをしても間に合うでしょう。

多分…。




もう少しテンションを調整して完成。

O-1 6mm厚の、小型バックアップモデル。

ガンブルーか黒染めにしようかと思いましたが、食品を切る事が出来なくなるので止めました。







シース制作中。





前に作ったククリのリメイク。

焼き曲がりを修正したので、格安で販売します。



  


Posted by HAMMER at 16:02Comments(0)ナイフショー

2023年05月28日

T-OD

T-OD Gear Spot

6月17日 池袋 サンシャインシティ コンファレンスルーム 16

11:00~16:00

ナイフを手に取って見る事が出来ます。

是非ともご来場ください。


で、それまでに仕上げなければならない訳です。




グリップ製作中。





シース制作に移行。




接着中。




リペア中。


今週で8割完成に持って行きたいですね。



  
タグ :ナイフT-OD


Posted by HAMMER at 11:47Comments(0)ナイフショー

2023年05月14日

T-ODに向けて

来月のショーに向けて、がんばって仕上げて行きましょう♪



ハンドル材の4mm厚カーボンのフィッティングは終わりました。

後は削って焼き入れして…。





これは焼き入れに出せます。


今週はククリが焼き入れから戻って来るハズ。

それなりに忙しくなりそうです。


  


Posted by HAMMER at 16:07Comments(0)ナイフショー