2017年12月31日
今年もお世話になりました。
今年も色々とお世話になりました。
ブログを閲覧していただいた方、ナイフを購入していただいた方。
有難う御座いました。
来年も宜しく御願い致します。 <(_ _)>
今、メインでやっているのは依頼品のカランビットです。

D2 4.7mm厚位 ホール系25mm
某カランビットを手のサイズに合わせて縮小。
もうちょいイジる必要が有りそうです。
工具が届くまで磨き作業ですかね。


調子に乗って、沢山切り出してしまいました…。
2~10インチまで様々なモノが有ります。
ちょっとパニック…w( ̄△ ̄;)w
http://www.blademag.com/knife-collecting/rambo-knife-photos
ダイハードの次はランボー??
ムービーナイフの世界で何か有ったか??
まぁ、ムービーナイフはロマンが有りますよね。
ブログを閲覧していただいた方、ナイフを購入していただいた方。
有難う御座いました。
来年も宜しく御願い致します。 <(_ _)>
今、メインでやっているのは依頼品のカランビットです。
D2 4.7mm厚位 ホール系25mm
某カランビットを手のサイズに合わせて縮小。
もうちょいイジる必要が有りそうです。
工具が届くまで磨き作業ですかね。
調子に乗って、沢山切り出してしまいました…。
2~10インチまで様々なモノが有ります。
ちょっとパニック…w( ̄△ ̄;)w
http://www.blademag.com/knife-collecting/rambo-knife-photos
ダイハードの次はランボー??
ムービーナイフの世界で何か有ったか??
まぁ、ムービーナイフはロマンが有りますよね。
2017年12月24日
聖なる日に穴開け
世間で言う所の聖なる日だか、性なる日だかは存じませんが…。

私は鉄板に穴開けでした。 (ノ`m´)ノ ~┻━┻
穴開けなら違うモノの方が良いに決まってます!
スミマセン酔ってます…。 ヽ(`Д´)ノ旦"☆"旦ヽ(`Д´)ノ
年末年始は削って削って削りまくります。
新兵器も投入予定ですので、少しは作業効率が上がるかもしれません。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/knives-die-hard-movies
何だかんだで人気の有るダイハードシリーズ。
クレインのナイフは知っていましたが、これをちゃんと見るのは初めてでした。
中々面白い形をしています。
私は鉄板に穴開けでした。 (ノ`m´)ノ ~┻━┻
穴開けなら違うモノの方が良いに決まってます!
スミマセン酔ってます…。 ヽ(`Д´)ノ旦"☆"旦ヽ(`Д´)ノ
年末年始は削って削って削りまくります。
新兵器も投入予定ですので、少しは作業効率が上がるかもしれません。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/knives-die-hard-movies
何だかんだで人気の有るダイハードシリーズ。
クレインのナイフは知っていましたが、これをちゃんと見るのは初めてでした。
中々面白い形をしています。
2017年12月17日
7インチの続き
7インチ物の続きです。

ハンドル部分のパーツ切り出し。
ヒルト部分の穴開け。
なるべく隙間を開けない様にします。
削っては合わせてのフィッティング作業。
地味に進みます。
SUSとかだと最悪に進みません…。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/jurassic-world-2-knife
作品で使われているナイフを特定するのも面白いです。
最近はさりげなく映っているのが多いですね。
ハンドル部分のパーツ切り出し。
ヒルト部分の穴開け。
なるべく隙間を開けない様にします。
削っては合わせてのフィッティング作業。
地味に進みます。
SUSとかだと最悪に進みません…。
http://www.blademag.com/tv-and-movie-knives/jurassic-world-2-knife
作品で使われているナイフを特定するのも面白いです。
最近はさりげなく映っているのが多いですね。
2017年12月10日
ナイフに塗装した。
7インチナイフを塗装しました。

同じ色だと面白くないので、2色でやりました。
ちなみに常温硬化型セラコートです。

バックアップ用のミニナイフも同じ。
大体乾いていますが、完全硬化まであと数日放置。

Jカスタムのガンブルーが気に入らないので、やり直しました。
やはり普通に仕上げる方が良いですね。
いきなり寒くなったきがします。
しかし、寒くなればベルトサンダーの過熱が抑えられます。
削りの効率が上がるので、10インチでも削ってみますかね。(* ̄- ̄)y─┛~~
同じ色だと面白くないので、2色でやりました。
ちなみに常温硬化型セラコートです。
バックアップ用のミニナイフも同じ。
大体乾いていますが、完全硬化まであと数日放置。
Jカスタムのガンブルーが気に入らないので、やり直しました。
やはり普通に仕上げる方が良いですね。
いきなり寒くなったきがします。
しかし、寒くなればベルトサンダーの過熱が抑えられます。
削りの効率が上がるので、10インチでも削ってみますかね。(* ̄- ̄)y─┛~~
2017年12月03日
LEMSSナイフショー&J完成
LEMSSナイフショーに行ってきました。
今回は曲がりモノが多かった様な気が…。









次は自分のです。
Jカスタムも刃付けが終わって、本当に終了しました。





何か変だと思っていたら、シースに穴開けるの忘れてました。

これで完成。
後は嫁ぎ先…。
7インチ物。
ヤスリも滑る。
焼き割れも無かったので、次は塗装です。

今回は曲がりモノが多かった様な気が…。
次は自分のです。
Jカスタムも刃付けが終わって、本当に終了しました。
何か変だと思っていたら、シースに穴開けるの忘れてました。
これで完成。
後は嫁ぎ先…。
7インチ物。
ヤスリも滑る。
焼き割れも無かったので、次は塗装です。