2012年08月18日
横田基地祭 2012
横田基地感謝祭、今年も行ってきました。
天候が不安定なのは困りましたが… ヾ(。 ̄□ ̄)ツ
武器の展示は無いのでサラッと行きます。

てんこ盛りF16

A10 こういう事が許される米軍、オシャレなデザインですな♪

撃たれたくないね…

FA18 キャノピーオープン

センス良いなぁ~

F15 良し!

F22 警備兵付き
M4 アップ


光学機器に詳しい人なら説明できるのでしょうが…
出口近くのMP?のM4


こうして見てると、また実弾射撃したくなりますね。
F35ネタはパンフレットの配布だったのでスルーしました。
私が行った時は、上記の2人以外でM4持ってる兵隊はいませんでした…。
前はもう少しいた様な気がしますが… (ΦwΦ;)
見回り警備してるであろう兵士に『ナイフ持ってる?』と聞いてみましたが…
『ソーリー、持ってないんだ。』ですとぉ!!
聞き方が悪かったかな??残念です。( ̄ω  ̄ )
昼近くで雷雲+雨が降って来たので…、撤収!! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今年も美味しく頂きました♪ m(_ _)/
天候が不安定なのは困りましたが… ヾ(。 ̄□ ̄)ツ
武器の展示は無いのでサラッと行きます。
てんこ盛りF16
A10 こういう事が許される米軍、オシャレなデザインですな♪
撃たれたくないね…
FA18 キャノピーオープン
センス良いなぁ~
F15 良し!
F22 警備兵付き
M4 アップ
光学機器に詳しい人なら説明できるのでしょうが…
出口近くのMP?のM4
こうして見てると、また実弾射撃したくなりますね。
F35ネタはパンフレットの配布だったのでスルーしました。
私が行った時は、上記の2人以外でM4持ってる兵隊はいませんでした…。
前はもう少しいた様な気がしますが… (ΦwΦ;)
見回り警備してるであろう兵士に『ナイフ持ってる?』と聞いてみましたが…
『ソーリー、持ってないんだ。』ですとぉ!!
聞き方が悪かったかな??残念です。( ̄ω  ̄ )
昼近くで雷雲+雨が降って来たので…、撤収!! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今年も美味しく頂きました♪ m(_ _)/
2011年10月21日
対ゾンビ弾
アメリカ人というのはゾンビが大好きな様ですね…
対ゾンビ用の弾が発売されてます。
クリック
プロモ映像
※ちょっとグロ注意です。
ホントに効果が有るかどうかは…知りたくないですね
以前に読んだゾンビ関連の本で面白かったものがありました。
『WORLD WAR Z』
実際にゾンビが出始めたら世界がこうなるのかも?と思わせる様な良いできのストーリーです。
私は前政権のトンデモ対策と似てるなぁと思いながら読んでいました。
機会があれば読んでみて下さい。

対ゾンビ用の弾が発売されてます。
クリック
プロモ映像
※ちょっとグロ注意です。
ホントに効果が有るかどうかは…知りたくないですね

以前に読んだゾンビ関連の本で面白かったものがありました。
『WORLD WAR Z』
実際にゾンビが出始めたら世界がこうなるのかも?と思わせる様な良いできのストーリーです。
私は前政権のトンデモ対策と似てるなぁと思いながら読んでいました。
機会があれば読んでみて下さい。
2011年07月12日
2011年02月27日
銃声敵探知システム
アメリカ軍の銃声による敵探知システムらしいです。

正式名称はShoulder Worn Acoustic Targeting Systems (SWATS)。
銃声から敵の位置を割り出す装置のようです。
こうなると気になるのが敵味方の識別をどうしているのか?ですね。
やはりIFFの様に識別信号でも出しているのでしょうか??
それが壊れたらフレンドリィ・ファイアの餌食‥?
まぁそんな誰でも思い付く事は解消してるのでしょうが。
それにしてもアメリカ軍はモノに頼るなぁ~。

正式名称はShoulder Worn Acoustic Targeting Systems (SWATS)。
銃声から敵の位置を割り出す装置のようです。
こうなると気になるのが敵味方の識別をどうしているのか?ですね。
やはりIFFの様に識別信号でも出しているのでしょうか??
それが壊れたらフレンドリィ・ファイアの餌食‥?
まぁそんな誰でも思い付く事は解消してるのでしょうが。
それにしてもアメリカ軍はモノに頼るなぁ~。
2010年05月06日
遠距離狙撃 世界記録更新
ご存知の方も多いと思いますが、
遠距離狙撃の公式レコードが更新されたようですね。
イギリス軍王室騎兵隊の狙撃手で使用した銃はL115A3

.338ラプア・マグナムで2,475mですか‥。
凄すぎです。
これは私的に思った事なのでつまらなかったらスルーして下さい。
狙撃系の本も色々と読んで思った事です。
スナイパーの精神性といいますか‥、メンタルな面が武道家と言われている人達が述べている事とよく似ている気がしました。
無駄を無くして確実性を求める云々‥。
静の中に動を求める云々‥。
深いですね‥。
遠距離狙撃の公式レコードが更新されたようですね。
イギリス軍王室騎兵隊の狙撃手で使用した銃はL115A3

.338ラプア・マグナムで2,475mですか‥。
凄すぎです。
これは私的に思った事なのでつまらなかったらスルーして下さい。
狙撃系の本も色々と読んで思った事です。
スナイパーの精神性といいますか‥、メンタルな面が武道家と言われている人達が述べている事とよく似ている気がしました。
無駄を無くして確実性を求める云々‥。
静の中に動を求める云々‥。
深いですね‥。