2024年01月28日

前穴ナイフ

焼き入れから戻って来たので、酸化被膜を落とします。



コンベックスブレードですので、少し面白いモノになりそうです。

これはハンドル材とか付きません。







こやつらはカーボンパネルが付きます。

小ぶりで5mm厚鋼材なので、もう少し厚いハンドルの方が取り回しし易いと思いました。

焼き入れに出しましたので、戻ってきたら順次進めて行きます。

  
タグ :ナイフ前穴


2024年01月14日

ガンブルーバージョン


WSKではなく、WFKとでも言いましょうか。

これが最終形態です。




日の光の下では青く。





暗い場所では黒く。

黒錆びは段々と増えるので、数年後には真っ黒になると思います。






グリップ部分もブルー化しています。







俗にいう所のトラッカーポイント付近のカーブですが、カランビットの様に大きなフックにしました。

これがSからFにした理由です。

納得が行くナイフに仕上がって良かったです。

フィールドで十分に使われる事を期待します。 \( ・ω・ )



  
タグ :ナイフWSKWFK


2024年01月07日

2024 1本目

明けましておめでとうございます。

本年も宜しく御願い致します。


昨年中に完成させたかったですが、急いでヘマったら何にもなりません。

ゆっくり考えながら作業しました。





ガンブルーの前に画像に残しておきますw








シースはこんな感じで。







親指で押せる様に返しが欲しいとのリクエスト。






重量の有るナイフなので、テックロックの固定には気を使います。

流石に4~5本で固定しておけば、行動時に外れる事は無いでしょう。


後はガンブルーして終わりです。