2022年11月27日
棘トゲ
トレンチのガード部分を削ったら、何故かトゲトゲにするのが楽しくなり♪
440Cが残っていたので、こんな風に削ってみました。
大きさはこんなもんです。
何をするのかと言うと、真ん中にベアリングでも入れて回してみようかとw
その行為に意味は有りません♪
護身具的なモノに使えない事はありませんが…。
我ながら変なモノを生み出してしまいました。
もう少し大きい鋼材を使えば、3枚か4枚の回転刃仕様が作れそうです。
磨き工程が終わったので、焼き入れに出しました。
平面地ならし後の磨き作業中…。
流石にS30V。
中々に手強い。
2022年11月20日
Jトレンチ
一通り完成しましたので、止まっていた作業を再開します。

Jカスタム トレンチナイフバージョン。

グリップエンドも削っています。

ハンドガードはそのままに使用かと思いましたが、それでは芸が有りません。
ですので、少し尖らせました。

削り傷を消したら焼き入れに出します。

こちらは依頼品です。
平面化作業からスタート。
Jカスタム トレンチナイフバージョン。
グリップエンドも削っています。
ハンドガードはそのままに使用かと思いましたが、それでは芸が有りません。
ですので、少し尖らせました。
削り傷を消したら焼き入れに出します。
こちらは依頼品です。
平面化作業からスタート。
2022年11月13日
J カスタム 完成 セレーション付き
お次の完成品。
Jカスタムのセレーション付きです。







サイズ等は同じです。
セレが有るだけw

大きな違いは、シースのベルトループに黒革を使用してる事です。
ちょっと高級志向でw



FGR -X
何だかんだ有りましたが、最終的にはこの様に落ち着きました。
けっこう薄刃になってしまったので、使い手を選ぶ逸品w


久々のテーパータングです。
バランスだけで言えば、これに敵う者は無いと思います。
ハンドルも薄めに作ったので、全体的にスマートな姿になりました。

ブレードも思った以上に良い仕上がりになりました。

シースは悩みました。
アタッチメントを付けるか否か…。
軽量スマートなナイフを腰に下げるのは…。
横付けもおかしい気がする…。
用途も特殊過ぎるし…。
ここはシンプルに行こう、後は使う人にお任せでw
気になった方は、御連絡を m(_ _)m
Jカスタムのセレーション付きです。
サイズ等は同じです。
セレが有るだけw
大きな違いは、シースのベルトループに黒革を使用してる事です。
ちょっと高級志向でw
FGR -X
何だかんだ有りましたが、最終的にはこの様に落ち着きました。
けっこう薄刃になってしまったので、使い手を選ぶ逸品w
久々のテーパータングです。
バランスだけで言えば、これに敵う者は無いと思います。
ハンドルも薄めに作ったので、全体的にスマートな姿になりました。
ブレードも思った以上に良い仕上がりになりました。
シースは悩みました。
アタッチメントを付けるか否か…。
軽量スマートなナイフを腰に下げるのは…。
横付けもおかしい気がする…。
用途も特殊過ぎるし…。
ここはシンプルに行こう、後は使う人にお任せでw
気になった方は、御連絡を m(_ _)m
2022年11月06日
J カスタム 完成 ノーマルタイプ
Jカスタム ノーマルタイプ 完成しました。


6mm厚 O-1カーボンスチール ガンブルー仕上げ
全長:260mm
ブレード: 130mm
フルタング
ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル
ニューボルト止め

2か所に凹滑り止め。

グリップエンドにクラッシャー。



いつも通りのいつもの性能を発揮しますw


シースはホリゾンタルスカウトタイプです。
2mm厚カイデックスを使用。
新たに鋼材を手配したら、超円安のおかげで笑いしか出ません。
同じ鋼材でも、去年との金額差が凄まじいです。
今回の製作品は、在庫分で作りました。
ですので、値段は据え置きです。
もうこの値段で出る事は無いでしょう。
欲しい方はお早めにお願いします。 m(_ _)m
6mm厚 O-1カーボンスチール ガンブルー仕上げ
全長:260mm
ブレード: 130mm
フルタング
ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル
ニューボルト止め
2か所に凹滑り止め。
グリップエンドにクラッシャー。
いつも通りのいつもの性能を発揮しますw
シースはホリゾンタルスカウトタイプです。
2mm厚カイデックスを使用。
新たに鋼材を手配したら、超円安のおかげで笑いしか出ません。
同じ鋼材でも、去年との金額差が凄まじいです。
今回の製作品は、在庫分で作りました。
ですので、値段は据え置きです。
もうこの値段で出る事は無いでしょう。
欲しい方はお早めにお願いします。 m(_ _)m