2020年01月26日
カーボン付けてみた。
カーボンを張り付けて、全体の厚みを10mm程度にしてみました。
まぁ~よろしくなってきたのではと思います。
後は最終仕上げで、どの様に変化するかです。
外形を整えました。
外出前で、バタバタしています…ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛
2020年01月19日
ボチボチと製作中。
スピードはのろいですが、地道に進んでいます。

アルミトレーナーにハンドル材を付けたり。
季節がら接着剤の硬化に時間が掛ります。

傷取り研磨したり。
ハンドル材は何にしようかと思案中。

昔に焼き入れまで済んでから放置したモノ。
20CV 6インチ犬
焼き入れは全く問題ないのですが、グラインドが何となく気に入らなかったので放置中。
確か…コンベックス風にしようとして、結局はエッジ部分がフラットになったという訳のわからないモノ。
色が違うのは部分焼き入れではないですよ。
まぁ~何ですか…でっかい小刃?の様なものだと思っていただければ。
これもそろそろ手を入れてみようかなと…。(┌゚д゚)┌
アルミトレーナーにハンドル材を付けたり。
季節がら接着剤の硬化に時間が掛ります。
傷取り研磨したり。
ハンドル材は何にしようかと思案中。
昔に焼き入れまで済んでから放置したモノ。
20CV 6インチ犬
焼き入れは全く問題ないのですが、グラインドが何となく気に入らなかったので放置中。
確か…コンベックス風にしようとして、結局はエッジ部分がフラットになったという訳のわからないモノ。
色が違うのは部分焼き入れではないですよ。
まぁ~何ですか…でっかい小刃?の様なものだと思っていただければ。
これもそろそろ手を入れてみようかなと…。(┌゚д゚)┌
2020年01月12日
何系だろう?
切ったり、裂いたり、殴ったりするモノだと思います。
磨いてから、スエッジ部分を削り…。
面白い仕上がりになるかと思います。
Jカスタムのアルミトレーナー。
ようやく資材が揃ったので、順次製作中です。
2020年01月05日
突き専用 別バージョン
全国突き愛好者連盟御用達(ウソ)

キリダシビット 別バージョン
ブレード厚4.5mmに薄手のカーボン板を合わせて、約10mm。

これでグローブ等でも、手の内で暴れないと思います。
軽く仕上げて、焼き入れに持って行きます。
キリダシビット 別バージョン
ブレード厚4.5mmに薄手のカーボン板を合わせて、約10mm。
これでグローブ等でも、手の内で暴れないと思います。
軽く仕上げて、焼き入れに持って行きます。
2020年01月01日
新年
明けましておめでとうございます。
何だかんだ言いつつも、ナイフ作りを続けていきます。
本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

新年始めはコレ。
磨き残しとハンドル材加工が終われば焼き入れです。

初日の出~♪

今年こそ突きを極めんと鍛錬を…。
まぁ~イメージは似てますわな。┏┫*`ー´┣━━━━━━━━━●)゚O゚).。゚グハッ!!
何だかんだ言いつつも、ナイフ作りを続けていきます。
本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
新年始めはコレ。
磨き残しとハンドル材加工が終われば焼き入れです。
初日の出~♪
今年こそ突きを極めんと鍛錬を…。
まぁ~イメージは似てますわな。┏┫*`ー´┣━━━━━━━━━●)゚O゚).。゚グハッ!!