2019年09月29日
A7 タクティカルグローブ
Angel 7 Industries のOUTLAWタクティカルグローブを購入。
状況によってはナックルガードが邪魔と思ったので、何か良さそうなモノはないかと捜索。
凸の部分はゴム?の様に柔らかいので、こういう握りをしても邪魔になる事は無いです。
裏地は独特の滑り止めを採用。
最近のポリマーガンにガンオイルが付着していても、滑る事は無いと思います。
指先は最近のグローブお得意な、スマートフォン対応。
俺のって指紋認証なんだが…。
まぁこんな感じで。
ナイフグリップも含めて、これから色々と使っていきましょうかね。
どうせなら本物のプレデターマチェットを持って来てくれよ~。 ゞ( ̄∇ ̄;)
2019年09月22日
ブラスト & ランボー5
ガラスビーズでブラスト。





これは全焼き
部分焼き入れによる違いが見えてきました。
後はハードクロムメッキです。

M14.5 接着

Jカスタム アルミトレーナー
接着+削り
ランボー5ネタ
https://blademag.com/tv-and-movie-knives/who-made-the-knives-used-in-rambo-5-last-blood
なるほど。
ようやくナイフの全貌が見えたという所でしょうか。
ブレードがシンプルで中々良さそうです。
劇中で自作すんの? Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
これは全焼き
部分焼き入れによる違いが見えてきました。
後はハードクロムメッキです。
M14.5 接着
Jカスタム アルミトレーナー
接着+削り
ランボー5ネタ
https://blademag.com/tv-and-movie-knives/who-made-the-knives-used-in-rambo-5-last-blood
なるほど。
ようやくナイフの全貌が見えたという所でしょうか。
ブレードがシンプルで中々良さそうです。
劇中で自作すんの? Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
2019年09月15日
別の狂犬
ZERO鍛冶式 部分焼き入れ♪
いつもありがとうございます <(_ _)>

酸化被膜と肌荒れを消す為に、軽くベルトをかけます。
この時点で、地肌の違いが出てきます。

良い感じです。

面白い仕上がりになりそう。

この時点でこれだけはっきり出ています。
ハードクロムメッキにしたら、更に良く見える様になるでしょう。
まずはサンドブラスト。
いつもありがとうございます <(_ _)>
酸化被膜と肌荒れを消す為に、軽くベルトをかけます。
この時点で、地肌の違いが出てきます。
良い感じです。
面白い仕上がりになりそう。
この時点でこれだけはっきり出ています。
ハードクロムメッキにしたら、更に良く見える様になるでしょう。
まずはサンドブラスト。
2019年09月08日
2019年09月01日
磨いて削って
プレデタマチェットの磨きはこれ位ですかね。
オリジナルはキンキンのミラーではないので、これで止めておきましょう。
真ん中がブラスト仕上げだから、あまりキンキンにするとバランスが崩れますな。
削る準備。
センターを削るの初めてなので、ビビりながら進むことでしょう。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
M15のスエッジももう少し修正です。
意図的に少し幅広にしました。
理由は…このブログ見てる人なら、言わなくても解るでしょう…多分。ヘ( ̄ー ̄)ノ