2014年06月29日

ナイフ ファイター&ブッシュクラフト

とりあえずこの辺まで進んでいます。



接着工程は終わったので、次はグリップ作りです。





自分用のにオートウエルドで接着してみましたが…

予想通りの白線が出てますねぇ~ (-_-)

まぁ~完成して最終的にどうなるかは、今の時点では何とも言えませんね…。


オートウエルドの接着力は何も問題無いので、最適な運用方法を考えねば… ( ̄ω  ̄ )






ブッシュクラフトタイプはブレードの荒削り中です。

普通?のべベルの立ち上がりを作るのは久しぶりです。


ブレードは結構ザックリと落としてありますが、鋼材が厚いのでこれ位やらないとタガネになってしまいますんで…。


さて…上手く行くか…?? (-。-)y-~~~~

  


2014年06月22日

ナイフ テーパータング

ブッシュクラフト風カスタムナイフのタングをテーパーにします。

なんでテーパーにするか? と言うと…

ナイフバランスと握った感触の問題です。

フルタングナイフのモサっとした感触は無くなる…ハズ ( -ω-)y─┛~~~~~

これでグリップエンドで硬い物をブッ叩く事は出来なくなりますが、柔らかいモノなら殴っても問題有りません♪

テーパータングもそこまで弱くありません。


というか、テーパータングは久しぶりなので上手く出来るか不安です。 (-。-;)






コンタクトホイールで真ん中を凹ます様に削り、後はテンプレートを使って平面に削ります。

まぁ~こんな感じですかね 、( ̄▽ ̄)V

テーパータングを作るにはちょっとしたコツは有りますが、細かい事は次の機会に。

画像撮ってなかったので… ヽ(;´Д`)ノ





どうにか腕は落ちていないと思います。





最終的にはダイヤモンドヤスリで微妙な平面調整をしますが、荒削りでここまで出来ていれば後は楽なハズ…





ゾンビ系?映画の新作です。



World War Zの様なダッシュする系ですね ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ

47秒付近にこのタイプの様なナイフが出ています。




ttp://www.johnnystrong.com/knives

そのうち映画モデルがアップされると思います。


  


2014年06月15日

TOPS ナイフ 他ネタ

TOPS Knives Frog Market Special.



おなじみの1095カーボンスチール製。

形は…どこかで見た事がある様な… ( ̄◇ ̄;




使い勝手は…良いのかなぁ…?? ~~┗─y(;´Д`)y─┛~~



ファイターは接着が完了しました。



オートウエルドは硬化が早いので、タレが少なくて良いです。

後はハンドルを削ってみないと分かりませんね。  


2014年06月09日

2014 BLADE SHOW

今年もアトランタでBLADE SHOWが開催されています。

ネット情報オンリーですが、楽しみです♪

どの様なブツをお目にかかれるのでしょうか?

ttps://www.facebook.com/thebladeshow

ttp://www.recoilweb.com/stabbings-in-atlanta-up-300-due-to-blade-show-45895.html

ttp://soldiersystems.net/tag/blade-show-2014/page/2/

ここからつべです。

エマーソン
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRxSy9qvFO4

ZT
ttp://www.youtube.com/watch?v=n2VC450exBo

ベンチメイド
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0lUKf-IjnA

ttp://www.youtube.com/watch?v=oVDAtOGGlhY


ttp://www.youtube.com/watch?v=TplZFkc8dp8

ttp://www.youtube.com/watch?v=4QovjSfBB2U

ttp://www.youtube.com/watch?v=TplZFkc8dp8


面白いです♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=XfUY9fBGlqg

でかっ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=t_eQRf5zKDI

ttp://www.youtube.com/watch?v=6mMmti-wd8U


タクティカル系をメインに選択しました。

いつかは現地に行ってみたいです ( ̄ー+ ̄)y-'~~~
  


2014年06月08日

アンチ・トラッカーブーツ 他 ネタ

足跡などの情報から敵を追跡する技術をトラッキングと言い、その専門の追跡者をトラッカーと言います。

映画で言えば HUNTED ですね。

追う者がいれば、追われる方は何とかして逃げる事を考えます。

そこには痕跡の誤魔化しや騙しの技術もあります。

その基本的な技術に足跡を残さない事が有ります。



ttp://soldiersystems.net/2014/05/31/south-african-counter-tracking-boot/

1966~89年にかけての南アフリカ国境戦争(ナミビア独立戦争)の際に製造されたブーツだそうです。



32大隊 ジャングルブーツタイプ


映画 HUNTED ではここのブーツが使われたそうです。

ttp://www.catskill-moc.com/


大昔にトラッキングの基礎的な事を学びましたが、奥が深い技術です♪




ナイフメイキングの続きです。

ファイターの焼き入れが終わったので、ヒルトを付けました。

梅雨に入る前に終わって良かった…。



今回の接着剤はオートウエルドを使ってみました。




隙間も無いし、まぁ良いかなと♪

その筋では有名な強力接着剤です。

自分用なので、ハンドル材もこれでやってみる予定です。

どうなるか…?? ( ̄ヘ ̄;)





ブッシュクラフトタイプのカスタムナイフでも作ろうかと…

鋼材は前にゼロ鍛冶さんから頂いたSUP10とSKS5です。

ここしばらくはO-1しか削っていなかったので、いやに硬く感じました。

テーパータングにして、木目調のハンドル材を使う予定です。

上手く行けば…ですが… (´ー`)y━~~
  


2014年06月01日

せるふでぃふぇんす 他

バーティカルグリップ内にナイフが仕込まれています。



SAEVUS-DEFENSE LLC

ttp://www.saevus-defense.com/

440Cステンレス


ナイフをレールや色々なポジションに装着するのは過去にも有りました。

これの使い勝手はどうなのでしょうか…?

どちらにしてもダガー形状なので,ウチの国ではOUTです。







アメリカの女子高生のセルフディフェンス・トレーニング…

14 News, WFIE, Evansville, Henderson, Owensboro

個人的には、その前に食生活の改善の方が先ではなかろうかと思う… ( ̄w ̄;)