2018年09月30日

台風でも作る。

関東はこれからが台風ですね。

今夜は要注意という事で。∈( ̄o ̄)∋

次の25号はどの進路に行くのやら…。





雨降りの時はマイカルタを削りまくります。









ちょっとした新兵器を導入したら、多少は作業効率が上がりました。

こういうのって何か嬉しいですね。








雨が凄くなったら磨き作業に変更。







こいつはもう少し先ですね。

曲がりモノの削りも訓練せねば。















  


2018年09月23日

色々作ってマス。

涼しくなってくると効率アップします。

依頼品とか、試作品とか、ショー向け品とか。



これは依頼品です。







ハードクロムメッキ 試作品2号機







これも依頼品の試作型です。

放置しようかと思いましたが、色々といじくってます。

赤スペーサーを入れてみて、どの様な姿に仕上がるか?


他にも途中品が沢山…。

大丈夫か…? ゞ( ̄∇ ̄;)







このベルトサンダー良いなぁ~。

ウチのはローパワーなので、失敗が少ない代わりに時間が掛ります。

まぁどっちもどっちですかね。



  


2018年09月16日

横田基地祭2018

横田基地祭に行ってきました。

流石に昨日の雨中に行く気はしませんでしたので、本日の朝一で。

銃器関係が無いので、特には期待していませんでしたが…。




A-10のコックピット見れる♪

早起きして来たご褒美か?

パイロットからはこんな風に見えるみたいです。ヽ(゚Д゚ヽ)







複雑で分からん…。








空から落ちてくるのは、鳥のう〇こと特殊部隊。






凛とした立ち姿。







実用の物かは不明ですが、全体をマットブラックに塗っています。

そして微妙に剥げている…。

こういう小型バイクの方が隠密行動に向いているのでは?と思います。





たいへん美味しゅうござりました♪ ヽ( ̄▽ ̄*)















  


Posted by HAMMER at 16:20Comments(0)バイク

2018年09月09日

これで完成。

ユーティリティ・ブラック、完成です。





ブレードはハードクロムメッキをしましたが、薄めの仕上げで錆が出る可能性が有りました。

ですので、掟破りの常温硬化セラコートの上塗りです。

これで錆の心配は無くなりました。

メッキの専門家からすれば発狂する行為かもしれませんが、目的は黒色化と錆び止めです。

気にしないw








グリップを作る時は、色々と悩みながら少しづつ加工を変えています。

今回は人差し指の部分を大き目にしました。








これはこれで結構良い感じです。

グローブ着用でも問題無し。







シースはテックロック小に対応しています。
取り付けはお好みでお願いします。


価格等はお問い合わせ下さい。m(_ _)m






  


2018年09月02日

ユーティリティ完成…ではない。

ユーティリティ



完成したかと思ったら、メッキの厚みが今一つという事が判明。

このままでは錆が出る可能性も有りますので、この上からセラコートしてみようかと。

表面はまだザラザラしているし、薬品との化学反応も無い…と思います。

まぁやってみない事には何とも言えません。 ( -ω-)y─┛~~~~~








対ゾンビ用カランビットが良く似合う焼きそばw

しかし、思った以上に辛かった! Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

1日中、腹の中が熱かったです。