2017年04月30日
最後は手作業?
取り敢えず、もう1本はスエッジ工程前まで。

肉を削ぎ過ぎない様にして厚みを残しつつ、先端近くをコンベックス風にしてみました。
これでそれなりの重量が残せました。
ここはベルトサンダーだと上手く削れんかった、まぁ削りスキルの問題なのだろうケド…。
手作業の方が上手く出来るな。
最初のモノは鋭さと切れ重視、今回のモノは破壊力重視。
後は使う人の好みで選んでもらいましょう。
無事に完成すればの話ですけどね。
IN STOCK カテゴリーを改編+更新しました。<(_ _)>
http://nighthawkedge.militaryblog.jp/c36059.html
肉を削ぎ過ぎない様にして厚みを残しつつ、先端近くをコンベックス風にしてみました。
これでそれなりの重量が残せました。
ここはベルトサンダーだと上手く削れんかった、まぁ削りスキルの問題なのだろうケド…。
手作業の方が上手く出来るな。
最初のモノは鋭さと切れ重視、今回のモノは破壊力重視。
後は使う人の好みで選んでもらいましょう。
無事に完成すればの話ですけどね。
IN STOCK カテゴリーを改編+更新しました。<(_ _)>
http://nighthawkedge.militaryblog.jp/c36059.html
2017年04月23日
さて、次のナイフは
ショーも終わったので、次のブツの製作を進めていきます。
それにしても…、時間にリミットが無い製作は気が楽ですね~♪

亜人さんナイフを1本削り終わりましたが…

攻め過ぎて薄くなった…
肉切り包丁だ。 ( ̄Д ̄;;
何だか使い手を選ぶナイフになってしまった…。
もう1本削るので、次のはもう少し厚く残してみよう。
https://kitup.military.com/2017/04/tracker-digger.html
この大剣の先っちょの様なナイフは何に使えば良いのでしょうか…。
タケノコ堀り…??
こんなんでも法的にはアウトなんでしょう…、左右対称だし。
遊ぶには面白いナイフだと思うんですけどね。
http://blog.livedoor.jp/legion84/archives/14781431.html
正にその通りだと思います。
それにしても…、時間にリミットが無い製作は気が楽ですね~♪
亜人さんナイフを1本削り終わりましたが…
攻め過ぎて薄くなった…
肉切り包丁だ。 ( ̄Д ̄;;
何だか使い手を選ぶナイフになってしまった…。
もう1本削るので、次のはもう少し厚く残してみよう。
https://kitup.military.com/2017/04/tracker-digger.html
この大剣の先っちょの様なナイフは何に使えば良いのでしょうか…。
タケノコ堀り…??
こんなんでも法的にはアウトなんでしょう…、左右対称だし。
遊ぶには面白いナイフだと思うんですけどね。
http://blog.livedoor.jp/legion84/archives/14781431.html
正にその通りだと思います。
2017年04月17日
2017年04月09日
SAKURA BLADE SHOW 7th
SAKURA BLADE SHOW 7th
詳しくは→こちら
この度、出展する事になりました。
さりげなくモノが置いてあると思います。
宜しくお願いします。<(_ _)>
多分こんなモノが並んでいると思います。
UTILITY
FIGHTER
J CUSTOM
トロイカカスタム
MAD RIDER
2017年04月02日
STRIDER KNIVES 終了??
STRIDER KNIVES が終わるみたいです。
http://knifenews.com/strider-knives-closing/
エイプリルフールのネタかと思ったらマジもんですか?
今後はカスタムナイフ専門になるのかな…。
まぁ~ここも色々有りましたねぇ…。 ( ̄日 ̄)y-°°°
個人的には、6mm鋼材を使ってハードユースを売りにしたのは良かったと思います。
とりあえずお疲れ様でしたという事で。