2010年01月30日
FRONTSIGHT その9 トリガー
その9です。
カルチャーショックを受けた話です。
トリガーについての説明。

人差し指第1関節から指先までを2等分して、関節方向のゾーンにトリガーの面を当てて撃て。
と言われました。
ナルホドと思いつつ撃っていると‥。
インストラクターが来て言った事‥。
『Relax and slo~w push!(リラックス アンド スロ~ プッシュ!)』
最初聞いた時は 「ハァ??」と思いました。
ゆっくり押せと言われても‥、何を押すんだよ??って。
グリップでも押す様に握れって??
説明してくれた所、トリガーを真っ直ぐにゆっくり押せ‥と‥。
Trigger(トリガー)、和訳だとほとんど『引金(ヒキガネ)』だと思います。
自分自身もそうでした‥。
イメージ的には『引くモノ』と認識していました‥。
アメリカ人は違うみたいです‥。
要はこうしろって事みたいです。

指の面をトリガーに平行に当てて、真っ直ぐ後ろに向かって押す。
ある程度練習してみて思いました。
これはイイです。
射線に対しての銃のブレが少なくなりました。
同じ様に見える動作でもイメージが変わる事で結果が違ってくるという事でした。
ちなみに日本の映画、ドラマや漫画だと第2関節で引いてる様に撃つ描写が多いですね。
後にマグプルDVDを見たら、ちゃんと第1関節で押して?いる様に見えました。
良い所は素直にマネしたいと思います。
OUT
カルチャーショックを受けた話です。
トリガーについての説明。

人差し指第1関節から指先までを2等分して、関節方向のゾーンにトリガーの面を当てて撃て。
と言われました。
ナルホドと思いつつ撃っていると‥。
インストラクターが来て言った事‥。
『Relax and slo~w push!(リラックス アンド スロ~ プッシュ!)』
最初聞いた時は 「ハァ??」と思いました。
ゆっくり押せと言われても‥、何を押すんだよ??って。
グリップでも押す様に握れって??
説明してくれた所、トリガーを真っ直ぐにゆっくり押せ‥と‥。
Trigger(トリガー)、和訳だとほとんど『引金(ヒキガネ)』だと思います。
自分自身もそうでした‥。
イメージ的には『引くモノ』と認識していました‥。
アメリカ人は違うみたいです‥。
要はこうしろって事みたいです。

指の面をトリガーに平行に当てて、真っ直ぐ後ろに向かって押す。
ある程度練習してみて思いました。
これはイイです。
射線に対しての銃のブレが少なくなりました。
同じ様に見える動作でもイメージが変わる事で結果が違ってくるという事でした。
ちなみに日本の映画、ドラマや漫画だと第2関節で引いてる様に撃つ描写が多いですね。
後にマグプルDVDを見たら、ちゃんと第1関節で押して?いる様に見えました。
良い所は素直にマネしたいと思います。
OUT
Posted by HAMMER at 19:42│Comments(0)
│タクトレ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。