2010年01月27日
FRONTSIGHT その6
その6いきます。
射撃時のお約束。
マグプルDVDでも言っていました。
・銃には常に装填されているものと考える事。
以下云々。
これは銃というモノを扱う上で守るべき大切な事ですよね。
実際にレンジで撃つ時にはさらにいくつかの守るべきルールが有ります。
大ざっぱに言えば、
1、レンジマスターの言う事に従う

射撃姿勢や扱いの表現方法などはスクールによって違う事もあります。
FRONTSIGHTが教える射撃姿勢はウィーバー・スタンスです。
アソセイレス・スタンスが好きでもとりあえずやってみると以外と今まで気が付かなかった事が見つかるかも‥。
自分の経験にとらわれずに素直に聞いてテクを吸収しましょう。
2、射撃ラインを守る

シューターの位置が横並びになっています。
最初のうちは絶対に縦に移動する動きはやりません。
銃の扱いに不慣れな人の銃口より前に自分の体を出したくないですよね。
逆でも同じ事です。
3、マガジンなどを落としても絶対に自分で拾わない。

スピード&タクティカル・リロードをやっていると必ずと言っていいほどマガジンを落っことします。
自分でも何回もやりました。
最初の内は気分もあせってしまい、しゃがんでマガジンを拾おうとしてしまいます。
非常に危険な行為です。
やってはいけないと分かっていてもついついやってしまう時もあります。
その様な時の為にFRONTSIGHTでは2人1組でバディを組みます。
1人が射撃をしている時に、もう1人は後ろで危険な行為を行わないか監視します。
もしも前の人がマガジンなどを拾おうとした場合は、
『STOP!』と大声を出して肩や背中を軽く叩きます。
自分も何回か叩かれました‥。
こうして相手を見る事によって勉強にもなりますし、知らない人と話すきっかけにもなります。
*マガジンは手を上げてレンジ・マスターを呼んで拾ってもらうか、全員がアンロードを行った後で自分で拾います。
特に銃を落とした時は暴発の可能性も有るので、絶対に自分で拾っていけません!!
OUT
射撃時のお約束。
マグプルDVDでも言っていました。
・銃には常に装填されているものと考える事。
以下云々。
これは銃というモノを扱う上で守るべき大切な事ですよね。
実際にレンジで撃つ時にはさらにいくつかの守るべきルールが有ります。
大ざっぱに言えば、
1、レンジマスターの言う事に従う

射撃姿勢や扱いの表現方法などはスクールによって違う事もあります。
FRONTSIGHTが教える射撃姿勢はウィーバー・スタンスです。
アソセイレス・スタンスが好きでもとりあえずやってみると以外と今まで気が付かなかった事が見つかるかも‥。
自分の経験にとらわれずに素直に聞いてテクを吸収しましょう。
2、射撃ラインを守る

シューターの位置が横並びになっています。
最初のうちは絶対に縦に移動する動きはやりません。
銃の扱いに不慣れな人の銃口より前に自分の体を出したくないですよね。
逆でも同じ事です。
3、マガジンなどを落としても絶対に自分で拾わない。

スピード&タクティカル・リロードをやっていると必ずと言っていいほどマガジンを落っことします。
自分でも何回もやりました。
最初の内は気分もあせってしまい、しゃがんでマガジンを拾おうとしてしまいます。
非常に危険な行為です。
やってはいけないと分かっていてもついついやってしまう時もあります。
その様な時の為にFRONTSIGHTでは2人1組でバディを組みます。
1人が射撃をしている時に、もう1人は後ろで危険な行為を行わないか監視します。
もしも前の人がマガジンなどを拾おうとした場合は、
『STOP!』と大声を出して肩や背中を軽く叩きます。
自分も何回か叩かれました‥。
こうして相手を見る事によって勉強にもなりますし、知らない人と話すきっかけにもなります。
*マガジンは手を上げてレンジ・マスターを呼んで拾ってもらうか、全員がアンロードを行った後で自分で拾います。
特に銃を落とした時は暴発の可能性も有るので、絶対に自分で拾っていけません!!
OUT
Posted by HAMMER at 20:54│Comments(0)
│タクトレ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。