2015年07月19日
ナイフネタ あれこれ6
溜まっていたナイフネタの放出です。
トップス SXB

http://bladebomb.com/tops-knives-releases-the-sxb-knife/
http://kitup.military.com/2015/07/tops-knives-releases-the-sxb.html
オリジナルのWSKにより近いデザインです。
セレーションの位置が気になります… ( ̄Д ̄;;
http://bladebomb.com/shannon-carter-knives-urge/
小型ナイフでコンシールドタイプのシースというのも面白い♪
キャンプなどでナイフを人に見せたくない時は良いかもしれませんね。 ( ̄o ̄)o
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-andre-de-villiers-and-adv-tactical-67581.html
こういうの好きな人いますよね。
ハイテク志向な人は特に。
アメリカではタクティカルフォルダーが大流行なので、こういうタイプのナイフは多いです。( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-special-circumstances-inc-67637.html
一瞬、気持ち悪く見えたグリップですが…
これはこれで滑り止めには有りなのでしょう。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
古い工具を鍛造して刃物にするのは昔から有る手段です。
やはり材質が違うのでしょう。
FORGED IN FIREの2話でもヤスリを鍛造していた人のナイフがスッパリと切れていました。w( ̄Д ̄;)w
6時間でここまでのモノを作ってるんですよね…。
トップス SXB

http://bladebomb.com/tops-knives-releases-the-sxb-knife/
http://kitup.military.com/2015/07/tops-knives-releases-the-sxb.html
オリジナルのWSKにより近いデザインです。
セレーションの位置が気になります… ( ̄Д ̄;;
http://bladebomb.com/shannon-carter-knives-urge/
小型ナイフでコンシールドタイプのシースというのも面白い♪
キャンプなどでナイフを人に見せたくない時は良いかもしれませんね。 ( ̄o ̄)o
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-andre-de-villiers-and-adv-tactical-67581.html
こういうの好きな人いますよね。
ハイテク志向な人は特に。
アメリカではタクティカルフォルダーが大流行なので、こういうタイプのナイフは多いです。( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-special-circumstances-inc-67637.html
一瞬、気持ち悪く見えたグリップですが…
これはこれで滑り止めには有りなのでしょう。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
古い工具を鍛造して刃物にするのは昔から有る手段です。
やはり材質が違うのでしょう。
FORGED IN FIREの2話でもヤスリを鍛造していた人のナイフがスッパリと切れていました。w( ̄Д ̄;)w
6時間でここまでのモノを作ってるんですよね…。
Posted by HAMMER at 16:05│Comments(2)
│サバイバル
この記事へのコメント
こんばんは
FORGED IN FIRE面白かったです(≧▽≦)
話を聞かない人とか、なかなか個性豊かでしたw
ヤスリ鋼は、前からナイフに使用していましたが
かなり、性能良いですよ(=゚ω゚)ノ 純粋な鋼です。
FORGED IN FIRE面白かったです(≧▽≦)
話を聞かない人とか、なかなか個性豊かでしたw
ヤスリ鋼は、前からナイフに使用していましたが
かなり、性能良いですよ(=゚ω゚)ノ 純粋な鋼です。
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年07月20日 01:36

賞金の事を考えて、話を聞いていないのかもw
ナイフビルダーにしても、色々なタイプの人がいて面白いですね。
日本で作刀技術を学んだ人は、かなりハイレベルな物を作ってましたし。
ナイフビルダーにしても、色々なタイプの人がいて面白いですね。
日本で作刀技術を学んだ人は、かなりハイレベルな物を作ってましたし。
Posted by HAMMER
at 2015年07月20日 10:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。