2014年06月22日

ナイフ テーパータング

ブッシュクラフト風カスタムナイフのタングをテーパーにします。

なんでテーパーにするか? と言うと…

ナイフバランスと握った感触の問題です。

フルタングナイフのモサっとした感触は無くなる…ハズ ( -ω-)y─┛~~~~~

これでグリップエンドで硬い物をブッ叩く事は出来なくなりますが、柔らかいモノなら殴っても問題有りません♪

テーパータングもそこまで弱くありません。


というか、テーパータングは久しぶりなので上手く出来るか不安です。 (-。-;)



ナイフ テーパータング


コンタクトホイールで真ん中を凹ます様に削り、後はテンプレートを使って平面に削ります。

まぁ~こんな感じですかね 、( ̄▽ ̄)V

テーパータングを作るにはちょっとしたコツは有りますが、細かい事は次の機会に。

画像撮ってなかったので… ヽ(;´Д`)ノ



ナイフ テーパータング

どうにか腕は落ちていないと思います。



ナイフ テーパータング

最終的にはダイヤモンドヤスリで微妙な平面調整をしますが、荒削りでここまで出来ていれば後は楽なハズ…





ゾンビ系?映画の新作です。



World War Zの様なダッシュする系ですね ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ

47秒付近にこのタイプの様なナイフが出ています。

ナイフ テーパータング


ttp://www.johnnystrong.com/knives

そのうち映画モデルがアップされると思います。






同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんにちは 

このナイフ、コール系で使われていた形状に酷似しますね♪
けど、こういうナイフのオーダー来たときは、少しやる気失せますw
作るの大変なのでw  

下の、鎚目のほうがSKS5ですか??少し、目を潰すのに苦労するかと思いますが、出来上がりが楽しみですね。
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2014年06月22日 18:29
逆Rエッジは削るのも研ぐのも大変ですから…。

確かにSKSの凹は深いですね~。
だもんで刃を削ってから平面出ししようと思っています。

元々の厚みがけっこうあるので、失敗しても修正できるからありがたいですね。
Posted by HAMMERHAMMER at 2014年06月23日 20:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。