楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年07月17日
ナイフ Jカスタム その4
トロイカで会得したスエッジ削りを、Jに転用しました。
鎬高く、よりシャープな感じに仕上がりました。
普通の削りよりもポイント方向に鈍角で、最大厚で0.7mmの差が出せました。
数値は小さいですが、6mm厚鋼材で0.7mmの差です。
見た目はけっこう違います。
日本刀の様な雰囲気…と言えなくもない…かも。
こちらは普通のスエッジ削りです。
どう違うんだ?というツッコミが来そうですが…。
ちなみにガンブルー仕上げです。
日数を経過すれば黒が強くなっていきます。
ブレードを黒くする塗料についてです。
今使っているガンコートが無くなったら、次は何にしましょうかね…。
セラコートの焼き付けが最高ですが、他に何か無いかなと。
セラコートの常温乾燥タイプは耐熱には強そうですが、ナイフにはどうなんでしょ?
これは使ったらどうなるんでしょうね?
ベンタブラックS-VIS
入射した光の99.8%を吸収するという事は…。
夜になったら自分にも見えなくなるブレード?
ブレードの形に空間に穴が開いている様に見える?
やってみたい…。
Posted by HAMMER at 16:03│Comments(4)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
凄いコーティングが出てきましたね(≧▽≦)
もう一般販売してるんですか??
もう一般販売してるんですか??
Posted by ゼロ鍛冶
at 2016年07月17日 19:41

まだですね~。
そのうち一般販売してくれたら良いのですが…。
そのうち一般販売してくれたら良いのですが…。
Posted by HAMMER
at 2016年07月18日 01:42

これで、車を愛車を全塗したいですw(≧▽≦)
Posted by ゼロ鍛冶
at 2016年07月18日 21:55

多分民間には出ないのではないでしょうか?
どこかの王様の剣の様に、自分は見えていて相手が見えないというモノではないですからw
夜には確実に距離感を狂わせられるでしょう。
車に塗装したら絶対に突っ込まれると思います。
どこかの王様の剣の様に、自分は見えていて相手が見えないというモノではないですからw
夜には確実に距離感を狂わせられるでしょう。
車に塗装したら絶対に突っ込まれると思います。
Posted by HAMMER
at 2016年07月18日 23:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |