2017年06月04日
ブレードショー2017 ネタ
まずは革シースから

カイデックスとの違いを理解する為に、取り敢えず作ってみる事にします。
切り出す、折り返しの溝を掘る、ヘリを磨く、ウェットフォームで軽く形を作る。
中子を作る、磨く、地ならしして接着。
最初から上手く作れるとは思っていませんので、粗は多いですがとにかく作る事を優先します。

こんな感じになった。
次は縫いですな。
もう一つ作る。

ベルトループ付きのタイプの型紙。
最初はループの角度が面白い方向に曲がっているなぁと思いましたが…。

折り返すと真ん中にくるのね…、なるほど!w( ̄o ̄)w

革の切り出しにはスパイダルコのZDP189モデルを使いました。
さすがに良く切れる♪
アトランタブレードショーのネタがボチボチ出てきてますね。
例によってリンクのみです。
http://soldiersystems.net/2017/06/03/139417/
http://soldiersystems.net/2017/06/03/blade-show-2017-bawidamann-blades-huginn/
http://soldiersystems.net/2017/06/03/blade-show-2017-winkler-knives/
https://kitup.military.com/2017/05/blade-show-2017.html
http://www.blademag.com/blade-show/2017-knife-year-award-winners-custom-knife-award-winners-blade-show
カイデックスとの違いを理解する為に、取り敢えず作ってみる事にします。
切り出す、折り返しの溝を掘る、ヘリを磨く、ウェットフォームで軽く形を作る。
中子を作る、磨く、地ならしして接着。
最初から上手く作れるとは思っていませんので、粗は多いですがとにかく作る事を優先します。
こんな感じになった。
次は縫いですな。
もう一つ作る。
ベルトループ付きのタイプの型紙。
最初はループの角度が面白い方向に曲がっているなぁと思いましたが…。
折り返すと真ん中にくるのね…、なるほど!w( ̄o ̄)w
革の切り出しにはスパイダルコのZDP189モデルを使いました。
さすがに良く切れる♪
アトランタブレードショーのネタがボチボチ出てきてますね。
例によってリンクのみです。
http://soldiersystems.net/2017/06/03/139417/
http://soldiersystems.net/2017/06/03/blade-show-2017-bawidamann-blades-huginn/
http://soldiersystems.net/2017/06/03/blade-show-2017-winkler-knives/
https://kitup.military.com/2017/05/blade-show-2017.html
http://www.blademag.com/blade-show/2017-knife-year-award-winners-custom-knife-award-winners-blade-show