2016年04月10日
ナイフ グリップ 他ネタ テルミットランチャー
ここまで進んでいます。

ハンドル材のパーツは予め作ってあるので、接着だけでOK。
接着剤は安心のオートウェルド。
3日くらい放置したら外形の切り出しをします。
これも鋼材と同じ様に、ボール盤で穴を開けたらノコで切っています。
バンドソーが有ればもっと楽なんでしょうケド。
形状はオリジナルに近い形で、日本向けの引き切り重視のハンドルにしようと思います。
http://www.tactical-life.com/knives/tops-knives-c-u-t-4-0/#tk-cut40-lead
最近のTOPSはリング付きナイフが流行りですか?
個人的な感想ですが、普通に握るとアクシデントの時に小指の骨を折りそうで怖いんですよね…。
リバースならまだ良いのですが…。
カウルの無いバイク(ネイキッド)に乗ると、ハンドルの向こうに体が落ちそうで怖いのと同じです。
ホント個人的です。
テルミットランチャーのメイキング。
Aチームみたいです。
実射。
相変わらず面白いモノを作っています。
物造りの基本は楽しむ事ですね。
ドアエントリーの向こうに、こんな人がいたら…。
ハンドル材のパーツは予め作ってあるので、接着だけでOK。
接着剤は安心のオートウェルド。
3日くらい放置したら外形の切り出しをします。
これも鋼材と同じ様に、ボール盤で穴を開けたらノコで切っています。
バンドソーが有ればもっと楽なんでしょうケド。
形状はオリジナルに近い形で、日本向けの引き切り重視のハンドルにしようと思います。
http://www.tactical-life.com/knives/tops-knives-c-u-t-4-0/#tk-cut40-lead
最近のTOPSはリング付きナイフが流行りですか?
個人的な感想ですが、普通に握るとアクシデントの時に小指の骨を折りそうで怖いんですよね…。
リバースならまだ良いのですが…。
カウルの無いバイク(ネイキッド)に乗ると、ハンドルの向こうに体が落ちそうで怖いのと同じです。
ホント個人的です。
テルミットランチャーのメイキング。
Aチームみたいです。
実射。
相変わらず面白いモノを作っています。
物造りの基本は楽しむ事ですね。
ドアエントリーの向こうに、こんな人がいたら…。