2013年02月11日
ナイフ マッドドッグ検査
鍛冶やの人からの質問で、
マッドドッグ・ナイフは微妙にコンペックス・グラインド(蛤刃の様な削り)ではないか?との事。
前にもどこかでこの質問を見た気がします… ヾ(ΦwΦ;)ゝ
真実はこの様になっとります。

対象:ATAK2
測定器具:ノギス
ブレード面の平面検査を実行。
べベル近く、中央、カーブ部分、ポイント付近を検査しています。







反対面




※画像の陰で隙間が空いている様に見えるのもありますが、実際には隙間は有りません。
結果:フルフラット・グラインドでした。
自分でもやってるから分かりますが、コンタクトホイールのR部分で平面を出すのって難しいのですよ… ( ̄ w  ̄;)
油断するとすぐに凸凹になるんですよね…、特にポイント付近…。
本家は凄いッス…。
お笑い芸人ではないので、本家の物真似ばかりしていても進化が有りません。
ならば狂犬を蛤刃で作ってみたらどうなるか??
とりあえずコンペックスで削れる様になってからですね (* ̄- ̄)y─┛~~
マッドドッグ・ナイフは微妙にコンペックス・グラインド(蛤刃の様な削り)ではないか?との事。
前にもどこかでこの質問を見た気がします… ヾ(ΦwΦ;)ゝ
真実はこの様になっとります。
対象:ATAK2
測定器具:ノギス
ブレード面の平面検査を実行。
べベル近く、中央、カーブ部分、ポイント付近を検査しています。
反対面
※画像の陰で隙間が空いている様に見えるのもありますが、実際には隙間は有りません。
結果:フルフラット・グラインドでした。
自分でもやってるから分かりますが、コンタクトホイールのR部分で平面を出すのって難しいのですよ… ( ̄ w  ̄;)
油断するとすぐに凸凹になるんですよね…、特にポイント付近…。
本家は凄いッス…。
お笑い芸人ではないので、本家の物真似ばかりしていても進化が有りません。
ならば狂犬を蛤刃で作ってみたらどうなるか??
とりあえずコンペックスで削れる様になってからですね (* ̄- ̄)y─┛~~