2017年12月10日

ナイフに塗装した。

7インチナイフを塗装しました。

ナイフに塗装した。

同じ色だと面白くないので、2色でやりました。

ちなみに常温硬化型セラコートです。





ナイフに塗装した。

バックアップ用のミニナイフも同じ。

大体乾いていますが、完全硬化まであと数日放置。





ナイフに塗装した。

Jカスタムのガンブルーが気に入らないので、やり直しました。

やはり普通に仕上げる方が良いですね。





いきなり寒くなったきがします。

しかし、寒くなればベルトサンダーの過熱が抑えられます。

削りの効率が上がるので、10インチでも削ってみますかね。(* ̄- ̄)y─┛~~





同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
常温セラコートにカラーバリエーションがあるんですね(゚д゚)!
食いつきはどんな感じですか??
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2017年12月11日 00:09
色はブラックとシルバーです。

混ぜられるので、灰色なども出せますよ。

食いつきはシルバーが良いですね。

表面はざらついているので、サンドブラストっぽいです。
Posted by HAMMERHAMMER at 2017年12月11日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。