2017年01月22日
ナイフのタングをテーパーに &SHOTネタ
ナイフの軽量化やバランス向上に使われるテーパータング。
自分は基準線を入れてから作業しています。
こんな方法も有るという事で、参考にでもなれば良いかなと。( ̄ー ̄)ゞ

用意する物
穴開けの終わったナイフ、特に治具用の穴は必須です。
定板…平面だったら何でもOK。
マスキングテープ。
同じ厚みの水平な板を2枚…画像は製図用の三角定規。
※6mm厚の鋼材を2mm厚にまで削るので、定規は2mm厚のモノを使用しています。
カッターの刃。

テーパーが始まる線に沿ってマスキングテープを貼ります。
普通は平行に貼りますが、Jカスタムはここがちょいと違います。
中の2本の線は、凹に削る時のエンドラインです。

まず1枚の定規をテープにエンドラインに合わせます。
ここはズレたらアウトなので、人力でも良いのでしっかり固定します。

もう1枚の定規にカッターの刃を乗せて固定、刃をナイフに当ててタングを1周します。

完成です。
マスキングテープは次の削り段階でも使うので、剥がさずに残します。
自宅やホームセンターで入手可能なブツで出来ます。
鋼材に対してベストな厚みの水平板を探すのが大変かもしれませんが、それもナイフ作りの楽しみという事で。(;´Д`)y─┛~~
SHOT SHOW ナイフネタです。
http://www.recoilweb.com/recoiltv-shot-show-2017-constant-coverage-jared-wihongi-browning-knives-124654.html
http://soldiersystems.net/2017/01/18/shot-show-17-unifire-half-talon-knife-by-buck-knives/
http://knifenews.com/shot-show-2017-knives/page/17/
https://ja-jp.facebook.com/bladeforums/
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/01/19/new-sog-knives-tools-2017-shot-2017/
http://soldiersystems.net/2017/01/20/shot-show-17-benchmade/
https://ja-jp.facebook.com/bladehq/
まだ全部観ていないので、感想等は無しです。m(_ _;)m
自分は基準線を入れてから作業しています。
こんな方法も有るという事で、参考にでもなれば良いかなと。( ̄ー ̄)ゞ
用意する物
穴開けの終わったナイフ、特に治具用の穴は必須です。
定板…平面だったら何でもOK。
マスキングテープ。
同じ厚みの水平な板を2枚…画像は製図用の三角定規。
※6mm厚の鋼材を2mm厚にまで削るので、定規は2mm厚のモノを使用しています。
カッターの刃。
テーパーが始まる線に沿ってマスキングテープを貼ります。
普通は平行に貼りますが、Jカスタムはここがちょいと違います。
中の2本の線は、凹に削る時のエンドラインです。
まず1枚の定規をテープにエンドラインに合わせます。
ここはズレたらアウトなので、人力でも良いのでしっかり固定します。
もう1枚の定規にカッターの刃を乗せて固定、刃をナイフに当ててタングを1周します。
完成です。
マスキングテープは次の削り段階でも使うので、剥がさずに残します。
自宅やホームセンターで入手可能なブツで出来ます。
鋼材に対してベストな厚みの水平板を探すのが大変かもしれませんが、それもナイフ作りの楽しみという事で。(;´Д`)y─┛~~
SHOT SHOW ナイフネタです。
http://www.recoilweb.com/recoiltv-shot-show-2017-constant-coverage-jared-wihongi-browning-knives-124654.html
http://soldiersystems.net/2017/01/18/shot-show-17-unifire-half-talon-knife-by-buck-knives/
http://knifenews.com/shot-show-2017-knives/page/17/
https://ja-jp.facebook.com/bladeforums/
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/01/19/new-sog-knives-tools-2017-shot-2017/
http://soldiersystems.net/2017/01/20/shot-show-17-benchmade/
https://ja-jp.facebook.com/bladehq/
まだ全部観ていないので、感想等は無しです。m(_ _;)m