2016年07月10日
ナイフ Jカスタム その3
これは身内に行くブツです。

プロトタイプよりグリップの掘りを深くしました。

接着にオートウェルドを使ったので、ナイフとハンドルの境が白っぽく見えてしまいます。
コンシールドタングには最適なのですが…。
普通のエポキシ接着剤の方が良いかもしれません。

ハの字コントロールシステム。

角を落として、グリップの違和感を消して行きます。
こんなもんかな…。
http://www.blackscoutsurvival.com/2012/10/mk-3-mod-0-divingsurvival-knife-issued.html
この当時はこれ位の焼き入れ硬度しか出せなかったのかな?
折れるよりかは曲がる方が良いのは分かりますが…。
でも良いですよね~。
https://sofrep.com/55515/oss-weapons-ingenuity-secret-gear-americas-wwii-spies/
刃物を一方面のみに特化させた結果はこうなります。
汎用性ゼロですが良いモノは良いのです。
プロトタイプよりグリップの掘りを深くしました。
接着にオートウェルドを使ったので、ナイフとハンドルの境が白っぽく見えてしまいます。
コンシールドタングには最適なのですが…。
普通のエポキシ接着剤の方が良いかもしれません。
ハの字コントロールシステム。
角を落として、グリップの違和感を消して行きます。
こんなもんかな…。
http://www.blackscoutsurvival.com/2012/10/mk-3-mod-0-divingsurvival-knife-issued.html
この当時はこれ位の焼き入れ硬度しか出せなかったのかな?
折れるよりかは曲がる方が良いのは分かりますが…。
でも良いですよね~。
https://sofrep.com/55515/oss-weapons-ingenuity-secret-gear-americas-wwii-spies/
刃物を一方面のみに特化させた結果はこうなります。
汎用性ゼロですが良いモノは良いのです。