2024年05月12日

T-OD 向け ナイフ その1

6月に行われるナイフショーに展示する為のモノを作っています。


T-OD 向け ナイフ その1

狂犬ハーフセレーション仕様。

シース用の部品が届かないので、届き次第ハンドルの最終仕上げと共に終わらせます。

後はこの形状でのフルセレーション仕様が現在焼き入れ中です。





T-OD 向け ナイフ その1

切り出しですが、6mm厚の炭素鋼なのでホローグラインドにしてみました。

自分はホローをやった事が無いので、初めてのホローナイフと言えます。

多分もうやらないと思いますので、αΩとも言えます。





T-OD 向け ナイフ その1

依頼品ですがフンガムンガの様なモノ。

プロトタイプより少し大きいので、グラインド出来る幅が広がりました。

形状は作る時に少しづつ変えています。




T-OD 向け ナイフ その1

少し綺麗なナイフも作ろうと思いました。

4mm厚のVG10。

ハーフミラーかフルミラーにする予定です。

多分…。



後は前に作ったフロントリングナイフのステンレス仕様を作る予定でした。

鋼材の手配でミスって未だに届かず…。

ショーには間に合いませんが、鋼材が届きましたら製作を始めます。




タグ :ナイフT-OD

同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
フロントリングナイフ
T-OD 向け ナイフ その4
T-OD 向け ナイフ その3
T-OD 向け ナイフ その2
手斧の様なモノ
SAKURA出品
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 フロントリングナイフ (2024-06-23 15:38)
 T-OD 向け ナイフ その4 (2024-06-02 10:56)
 T-OD 向け ナイフ その3 (2024-05-26 11:15)
 T-OD 向け ナイフ その2 (2024-05-19 16:22)
 手斧の様なモノ (2024-04-28 14:52)
 SAKURA出品 (2024-04-21 11:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。