2019年04月14日

バフ

ガンブルー仕上げをするのに、下地処理にダイヤモンドペーストを使うのはオーバースペックかな?と…( ̄ω ̄;)

良い機会なので、マシンとバフやら色々と購入してみました。

バフ

バフをどうするか?が悩むところで…。

ちょうどゼロ鍛冶さんがツイッターに動画を上げてくれてたのを見て…。


これでいくか!!


と思い、バフを購入してもらいました。 白羊羹付きでw


ついでにブルーマジックのメタルポリッシュクリームも自己購入。

バフ






さっそく使ってみる。

バフ

やってみて~


バフ

やってみて~


バフ

プレデター状態で見辛いですが…、これだけミラーになれば十分でしょう。



結局の所、下地処理の段階で、ペーパーでどれだけ傷を消すかが勝負になる訳です。

2500までやってポリッシュすれば、これ位にはなる事が分かりました。

ちなみにルーペを使って傷を消して、ダイヤモンドペーストで磨くミラーには絶対にかないませんので。

あくまでも、「これくらいミラーになっていれば十分でしょ」状態です。





バフ

ポリッシュが終わったら接着。











映画 ハンターキラー に出てくるSEALの隊長が、Dガード付きのでかいナイフを装備していました。

あれは多分ですが、Treeman knife かな…??…と ( ̄ー ̄?).....??

最近の映画にしては、あれだけデカいナイフを下げているのも珍しい。



全体が見えた訳では無いので、あくまでも個人的な判断です。

間違ってたらスンマセン。











同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
ミラー仕上げうまく行って良かったですヾ(≧▽≦)ノ
またいつでも言ってください(^_-)-☆
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2019年04月16日 00:36
丁度良い固さで最高です。
使い潰したらまた頼みます♪
Posted by HAMMERHAMMER at 2019年04月16日 19:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。