2018年04月08日
SAKURAナイフ その2
SAKURAのショーに持って行くモノです。

謎のリカーブの正体です。


6mm O-1のフルタングです。
シュナイダーボルトとソングホールパイプはニッケルシルバーです。
何となくひっくり返した日本刀風に仕上げています。
元ネタは…分かる人はすぐ分かるでしょう。

念の為にスパイン部分は3mmくらい残してあります。
真ん中をミラーっぽく仕上げて、エッジ部分は刀の様な独特な風味を出せないかな…と。
まぁ出る訳は無いのですが、それっぽくは見えます。
多分。

大きさはこんなもんで。
フルタングなので、バランスはグリップ寄りになるかと思いましたが。
スパインの厚みを残したおかげで、程よいバランスになりました。
シースはいつものコンバットタイプシースになっています。

次はいつものJカスタム。
ちょっと完璧な出来ではありません…。
展示のみにしておくか悩みます…。

シースの出来は良いッス。
では来週の会場にて。 <(_ _)>
※これでようやく依頼品の製作が続けられます。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
謎のリカーブの正体です。
6mm O-1のフルタングです。
シュナイダーボルトとソングホールパイプはニッケルシルバーです。
何となくひっくり返した日本刀風に仕上げています。
元ネタは…分かる人はすぐ分かるでしょう。
念の為にスパイン部分は3mmくらい残してあります。
真ん中をミラーっぽく仕上げて、エッジ部分は刀の様な独特な風味を出せないかな…と。
まぁ出る訳は無いのですが、それっぽくは見えます。
多分。
大きさはこんなもんで。
フルタングなので、バランスはグリップ寄りになるかと思いましたが。
スパインの厚みを残したおかげで、程よいバランスになりました。
シースはいつものコンバットタイプシースになっています。
次はいつものJカスタム。
ちょっと完璧な出来ではありません…。
展示のみにしておくか悩みます…。
シースの出来は良いッス。
では来週の会場にて。 <(_ _)>
※これでようやく依頼品の製作が続けられます。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
この記事へのコメント
私は行けませんが、楽しんできてくださいヾ(≧▽≦)ノ
品物はあるので、触ってみてください。
品物はあるので、触ってみてください。
Posted by ゼロ鍛冶
at 2018年04月08日 18:40

売れる前にベタベタ堪能させていただきますw
Posted by HAMMER
at 2018年04月09日 00:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。