2017年02月26日

ナイフに刻印を打つ 2

ホームセンターでそこそこ重いハンマーを購入しました。

ナイフに刻印を打つ 2

ロングストロークで打ち込む動作より、ショートストロークで落下加速させる方が仕上がりが安定しますね。




ナイフに刻印を打つ 2

新作ユーティリティ♪

刻印打った完成品は焼き入れに出します。




http://knifenews.com/caswell-morphing-karambit-progress-update/

御入り畳んでも結構デカい…。

ポーチに入れたら更にデカくなりそうですね。



カランビットはフィクスドだと少々シースが大きくなります。

かと言って、コンパクトにすると抜くのが手間だったり…。

ベストなシースというのは難しいですね。 ヽ(~~~ )ノ










同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
上手くいったみたいで良かったです(≧▽≦)

カランビットのシースは結構強敵ですね(;´Д`)
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2017年02月26日 22:23
アドバイスありがとうございます。

後は治具を作れば大丈夫かなと。


カランビットですね~。
自作したモノも未だにシースを作らず放置中ですから…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2017年02月27日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。