2016年12月25日
ナイフ ファイター セラコート
焼き戻しが終わったら、表面を修正してセラコートで塗装します。


ムラった…。
もう少し慣れが必要ですね。
もう少し進んでいますが、画像を撮り忘れていました。
ですが、今年中に完成は…無理です、多分。
https://www.facebook.com/BRTBladeworks
日本刀モドキとか作ってみたいですねぇ。
法律だから、無理ですけど。
http://www.recoilweb.com/unsual-suspects-karambits-120022.html
どれか1本持ってけと言われたら…。
真ん中のBOKERですかね。
http://www.recoilweb.com/whats-your-angle-108872.html
高所からの撃つのも難しそう…。
http://www.recoilweb.com/recoiltv-training-tuneups-video-disarming-a-shooter-with-steve-tarani-120076.html
ムラった…。
もう少し慣れが必要ですね。
もう少し進んでいますが、画像を撮り忘れていました。
ですが、今年中に完成は…無理です、多分。
https://www.facebook.com/BRTBladeworks
日本刀モドキとか作ってみたいですねぇ。
法律だから、無理ですけど。
http://www.recoilweb.com/unsual-suspects-karambits-120022.html
どれか1本持ってけと言われたら…。
真ん中のBOKERですかね。
http://www.recoilweb.com/whats-your-angle-108872.html
高所からの撃つのも難しそう…。
http://www.recoilweb.com/recoiltv-training-tuneups-video-disarming-a-shooter-with-steve-tarani-120076.html
Posted by HAMMER at 16:06│Comments(2)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
日本刀風ナイフは輸出目的でも作れないのかな??
ダガーは輸出許可書があれば問題なく作れるみたいですが…
ダガーは輸出許可書があれば問題なく作れるみたいですが…
Posted by ゼロ鍛冶
at 2016年12月25日 21:11

多分ですが、確実に海外に出ていくなら大丈夫だと思いますが…。
正確には良く分かりません。
スンマセン。
正確には良く分かりません。
スンマセン。
Posted by HAMMER
at 2016年12月26日 00:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。