2016年09月04日

ナイフ 炭素鋼に使えるオイル

刃物類において錆は敵です。

特に炭素鋼は錆び易いので注意が必要です。

梅雨の時期などは、少し気を抜くとすぐに錆が発生します。

今まではベアリング用のグリスを薄く塗っていましたが、他にもう少し良いモノはないだろうかと…。



ナイフ 炭素鋼に使えるオイル

日本刀関連のサイトにて発見。

ヤマハのバルブオイル。

日本刀に良いのなら、O-1炭素鋼にも使えるだろうと思い…。

早速使ってみました。


まずはJに薄く塗って、オイルが乾燥しそうになるまで放置。





ナイフ 炭素鋼に使えるオイル



ナイフ 炭素鋼に使えるオイル

トロイカにたっぷり塗って、シースに入れて放置。




ナイフ 炭素鋼に使えるオイル

カランビットは適当に塗って放置。



今の処、どれにも錆は発生していません。

コストパフォーマンスも良いですし、しばらく使ってみようと思います。




炭素鋼ナイフを持っている人に聞くと、オイルは各自好きなモノを使っています。

要は錆びなければ何でも良いのですが、防錆剤入りで良いオイルを探すのは以外と難しいです。



このオイルは金管楽器を扱っている店舗などに置いてあります。

店中に入ってみましたが…。

自分とは客層が違う…違いすぎる…。

すげ~違和感 ♪(* ̄∇ ̄)/







常に動き続ける、これ基本なり。






同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SAKURAに出すモノ
SAKURA用
SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING
2024 J
新作
フロントリングナイフ
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SAKURAに出すモノ (2024-04-14 13:22)
 SAKURA用 (2024-04-07 16:00)
 SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING (2024-03-31 15:55)
 2024 J (2024-03-24 16:03)
 新作 (2024-03-17 10:42)
 フロントリングナイフ (2024-03-03 16:06)

この記事へのコメント
初めまして。

老婆心ながら保管する時は風通しの悪いシースに入れない方が良いと思います。
Posted by VG-10 at 2016年09月04日 17:43
オイラは、食品と偶発的にでも接触する可能性のある刃物は、食品用の亜麻仁油を使用しています。
見てくれは悪くなりますが、乾燥後クリアニスコートみたいになって、シンナーやパーツクリーナーでも剥離できません。
これを、剥がすには強アルカリ洗剤やキッチンハイターで洗えば取れます。
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2016年09月04日 20:58
>VG-10様

コメントありがとうございます。

さすがにコレクション品などは抜き身で棚に置いています。

今回のは実験みたいなものですから。
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年09月05日 01:08
自分は食品と絡むブツは和包丁と同じにしています。

洗浄と乾燥で終わりですね。
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年09月05日 01:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。