2016年08月21日

ナイフ トロイカ その6

グリップを磨いていて思いました。

ナイフ トロイカ その6

これはガンブルー仕上げをしない方が良いかもしれません。




ナイフ トロイカ その6

という訳で、これで良いでしょう。

ブレードもピカールで磨きます。




ナイフ トロイカ その6

この方が凄みが有りそうなきがします。




ナイフ トロイカ その6

ナイフ トロイカ その6

グリップも上手くまとまった気がします。



後はシースを作るだけです。

行先は決まっていません。

購入希望の場合はメール等でご連絡ください。

ガンブルー仕上げも可能です。






http://www.pvk.vegas/Marfione-Custom-Interceptor-High-Polish-Blade-p/mck-int-hpb.htm

マイクロテックの社長カスタムでしょうか?

LS1の様で良いですね。




http://kitup.military.com/2016/08/tops-viking-axe-now-available.html

やはりTOPSはこういう路線が合っている気がします。







やはり秩父にもいるんですね~。

絶対に会いたくないです。




https://loadoutroom.com/21667/hunting-report-2016-bear-harvest-archery/

熊用ボウ






同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
凄いグリップエンドですね(≧▽≦)
急激に広くなるのがたまりませんね♪
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2016年08月21日 20:01
これ位あった方が抜く時に握力を使わずに済むかな?と思って作りました。
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年08月22日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。