2016年06月26日
ナイフ Jカスタム その2
トロイカと同時にJカスタムも進めて行きます。
何故かと言うと、トロイカを実験台にして、Jカスタムに軍事転用する為です。
という訳で、

Jカスタムをテーパータングにします。
ナイフ小僧さんの方法を参照させていただきます → ここ
今までは罫書き線だけでやっていましたが、こっちの方がエンドラインが分かり易いです。
ちなみに斜めっているのは失敗ではありません。
ヒルト無しで先端が斜めのハンドル材を付ける為です。

テーパーは、まぁこんなもんでしょう。
ここのブースはリアルに見てみたいですね。
笑いが止まらなくなりそう。
何故かと言うと、トロイカを実験台にして、Jカスタムに軍事転用する為です。
という訳で、
Jカスタムをテーパータングにします。
ナイフ小僧さんの方法を参照させていただきます → ここ
今までは罫書き線だけでやっていましたが、こっちの方がエンドラインが分かり易いです。
ちなみに斜めっているのは失敗ではありません。
ヒルト無しで先端が斜めのハンドル材を付ける為です。
テーパーは、まぁこんなもんでしょう。
ここのブースはリアルに見てみたいですね。
笑いが止まらなくなりそう。
Posted by HAMMER at 16:00│Comments(2)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
テーパータング加工するの上手いですね(*´▽`*)
axeのハンドルをフルテーパーにしないとなので参考にさせてもらいます(^O^)/
zombie tool ですかw
この、ヌルヌル感はどういう表面コートがしてあるのだろうか…w
axeのハンドルをフルテーパーにしないとなので参考にさせてもらいます(^O^)/
zombie tool ですかw
この、ヌルヌル感はどういう表面コートがしてあるのだろうか…w
Posted by ゼロ鍛冶
at 2016年06月26日 21:04

テーパータングは罫書き線を正確に書くと良いです。
使用する道具は、削る厚みの板を2枚とカッターの刃です。
使用する道具は、削る厚みの板を2枚とカッターの刃です。
Posted by HAMMER
at 2016年06月27日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。