2016年06月12日

ナイフ アトランタ ブレードショーネタ

ナイフ アトランタ ブレードショーネタ

J-カスタム、もう1本切り出しました。






アトランタ・ブレードショーのネット情報です。

向こうではまだまだタクティカル系が続いている様ですね。

幅広のナイフが流行り?


ttp://www.recoilweb.com/recoil-is-on-the-ground-at-blade-show-2016-99325.html


ttps://www.facebook.com/hashtag/millerbrosblades?source=feed_text&story_id=1206180822748555


ttp://www.knifeblog.com/blade-show-2016-benchmade-zt-and-microtech/


ttps://www.instagram.com/p/BGRwApJHqIQ/

すげ~





最近有名なサバイバルナイフ。





こういうのも面白いですね。



後はyoutubeのリンクから好きなモノを探して下さい。





同じカテゴリー(ナイフショー)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
ナイフの細かい説明
SAKURAウェブナイフショウ
SAKURAウェブナイフショウ
T-OD Gear Spot
同じカテゴリー(ナイフショー)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 ナイフの細かい説明 (2025-04-20 11:43)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SAKURAウェブナイフショウ (2024-12-15 16:19)
 T-OD Gear Spot (2024-06-16 15:49)

この記事へのコメント
個人的に、嬉しいですね~(^。^)y-.。o○
身幅の広い物が、出始めるのは(≧▽≦)

あぁ・・・アトランタ行って見たいっす・・・(*´ω`*)
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2016年06月12日 20:34
アトランタ行きたいですね~。

自分は時代に逆らって刺突重視にw
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年06月13日 01:21
刺突は非常に重要ですよ!(=゚ω゚)ノ

特に最近、アンチマテリアルを良く作るので、その重要性は
身に沁みました。(;´Д`)
鋼材を相手にしても、まずは突き通してそこから広げますから
曲がったり、折れたらここで仕事はおしまいですね(T_T)

折れず曲がらず良く刺さる。 言ってしまえばこれだけですがw
貫通性能は仕事の効率に影響します。(^。^)y-.。o○
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2016年06月14日 18:27
対象が物か肉かで、ブレードのデザインから色々と考える事が多いですからね。

そういう訳で、上のJカスタムは一部が少し変わった削りになる予定です。
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年06月14日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。