2015年10月11日
ナイフ 依頼品完成 他ネタ4
依頼品のFighter001-Bが完成です。
既に旅立ちましたが…。


背景がブラックだとグリップが黒く見えませんが、もっと黒いです。


本人的にも満足できる完成度です。
もちろんまだまだ精度を上げる余地は有ります。
近所の山を歩いてきました。

基本的に稜線を行くコースなので、アップダウンと杉林。
オープンエリア以外は単調な景色です。
本音を言えば、途中で飽きました。(;´Д`)y─┛~~
全行程15km中、たぶん4kmくらい。
早ぇ~よ!という声が聞こえる…。
それでもコースは一応クリアしました。
やはり川と滝は欲しいです。
唯一面白かったのが、岩壁の鎖登りです。

落っこちても自己責任の看板。
更に進むと、

鎖が2本と岩。
ここを登ります。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
1人で行ったので、ホントの自己責任。
角度的にそんなに辛くはありませんが、こんな緊張感は久しぶり♪

登った所で下を撮影。
落っこちたら人生アウト ( ̄ー ̄)ノ~~
これは下りの方が辛いでしょうね。
既に旅立ちましたが…。
背景がブラックだとグリップが黒く見えませんが、もっと黒いです。
本人的にも満足できる完成度です。
もちろんまだまだ精度を上げる余地は有ります。
近所の山を歩いてきました。
基本的に稜線を行くコースなので、アップダウンと杉林。
オープンエリア以外は単調な景色です。
本音を言えば、途中で飽きました。(;´Д`)y─┛~~
全行程15km中、たぶん4kmくらい。
早ぇ~よ!という声が聞こえる…。
それでもコースは一応クリアしました。
やはり川と滝は欲しいです。
唯一面白かったのが、岩壁の鎖登りです。
落っこちても自己責任の看板。
更に進むと、
鎖が2本と岩。
ここを登ります。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
1人で行ったので、ホントの自己責任。
角度的にそんなに辛くはありませんが、こんな緊張感は久しぶり♪
登った所で下を撮影。
落っこちたら人生アウト ( ̄ー ̄)ノ~~
これは下りの方が辛いでしょうね。
この記事へのコメント
ラぺリングが大活躍ですね(≧▽≦)
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年10月12日 21:51

単独行動の場合は、ロープはクイックリリースノットで固定する必要が有ります。
でないとロープが回収できませんので。
30mのロープでも半分の長さしか使えませんので、ソロ活動ではラぺリングはほとんど意味無いですw
ちなみにナム戦の元SOGも実戦ではラぺリングなんかやらん!との事です。
でないとロープが回収できませんので。
30mのロープでも半分の長さしか使えませんので、ソロ活動ではラぺリングはほとんど意味無いですw
ちなみにナム戦の元SOGも実戦ではラぺリングなんかやらん!との事です。
Posted by HAMMER
at 2015年10月12日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。