2015年09月13日
ナイフ 依頼品 & カランビット
依頼品の進捗です。

とりあえずグリップはこんなもんでしょう。
あまり磨き込んでも滑るだけだし。



全体はこうなってます。

ブレードが歪んでいる様に見えますが、カメラワークの問題ですね。
後はシース作って完成。
自分ネタです。
フィリピ―ノ・カリを習っている訳ではないですが、カランビットって好きなんですよね。

特にエマーソンのコンバットカランビットは最高です♪
大きさやブレードがちょうど良いんですよね。
でもフォルダーというのが引っかかってました、フルスイングで当てると壊れそうだし…。
エマーソンにもフィクスド・カランビットは有りますが、何かイマイチ違う…。
ならばこの形状でフィクスドで作りましょう。

リングは無くします。
指がポッキンしそうで怖いんですよね…。

フィンガーグルーブは日本人様に少し狭くします。
フルで握り込んでガッシリ安定する様にデザインを変更していきます。
厚紙で基本形を切り出したら、後は切った張ったして理想の形状に近づけます。
リバースグリップで握った時にオリジナルと同じ位置にブレードが来るようにします。

プラ板でモック作り。
スカルクラッシャーとグリップエンドを追加。
抜き打ち専門という事で、リバースグリップでの使用を重視にしていきます。


こんなもんですな。
作る暇が出来たら、作業を進めるでしょう。
このグローブは手が太く見える…。
とりあえずグリップはこんなもんでしょう。
あまり磨き込んでも滑るだけだし。
全体はこうなってます。
ブレードが歪んでいる様に見えますが、カメラワークの問題ですね。
後はシース作って完成。
自分ネタです。
フィリピ―ノ・カリを習っている訳ではないですが、カランビットって好きなんですよね。
特にエマーソンのコンバットカランビットは最高です♪
大きさやブレードがちょうど良いんですよね。
でもフォルダーというのが引っかかってました、フルスイングで当てると壊れそうだし…。
エマーソンにもフィクスド・カランビットは有りますが、何かイマイチ違う…。
ならばこの形状でフィクスドで作りましょう。
リングは無くします。
指がポッキンしそうで怖いんですよね…。
フィンガーグルーブは日本人様に少し狭くします。
フルで握り込んでガッシリ安定する様にデザインを変更していきます。
厚紙で基本形を切り出したら、後は切った張ったして理想の形状に近づけます。
リバースグリップで握った時にオリジナルと同じ位置にブレードが来るようにします。
プラ板でモック作り。
スカルクラッシャーとグリップエンドを追加。
抜き打ち専門という事で、リバースグリップでの使用を重視にしていきます。
こんなもんですな。
作る暇が出来たら、作業を進めるでしょう。
このグローブは手が太く見える…。
Posted by HAMMER at 16:08│Comments(4)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
お!奇遇ですねぇ(≧▽≦)
自分も今日カランビット作ってました。
カランビット本来の生活必需品としての遺伝子を追及してみます。
なのでコンバット要素は排除した作りになってしまいましたが…(^。^)y-.。o○
自分も今日カランビット作ってました。
カランビット本来の生活必需品としての遺伝子を追及してみます。
なのでコンバット要素は排除した作りになってしまいましたが…(^。^)y-.。o○
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年09月13日 21:51

はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいてます。
カランビットは後端のリングに指を入れて回して
使うのはご存知ですよね?またこれがアクセント
にもなるので再現した方が良いのでは?と
思います。まあ個人用の純然たるツールと考えるなら
工作の手間も省けて良いと思いますが...
なんかもったいない気がします。また完成の際は
ブログにて発表お願いしますね。
いつも楽しく読ませていただいてます。
カランビットは後端のリングに指を入れて回して
使うのはご存知ですよね?またこれがアクセント
にもなるので再現した方が良いのでは?と
思います。まあ個人用の純然たるツールと考えるなら
工作の手間も省けて良いと思いますが...
なんかもったいない気がします。また完成の際は
ブログにて発表お願いしますね。
Posted by とおりがかり~ at 2015年09月13日 23:28
カランビットの立場は、日本の鎌と同じでしょうし。
そういう追及の方が正しいでしょうね。
自分は武術的な道具として追及していきます♪
そういう追及の方が正しいでしょうね。
自分は武術的な道具として追及していきます♪
Posted by HAMMER
at 2015年09月14日 09:35

>とおりがかり~様
コメント有難う御座います。
リングが無いとカランビットの様なモノにしかなりませんよね…。
生活必需品としてリングの活用法なら、いくつか思い付くのですが。
武術的にクルクル回す意味がイマイチ思い付かないんですよね。
ちょっとカランビットについて勉強してきます。
コメント有難う御座います。
リングが無いとカランビットの様なモノにしかなりませんよね…。
生活必需品としてリングの活用法なら、いくつか思い付くのですが。
武術的にクルクル回す意味がイマイチ思い付かないんですよね。
ちょっとカランビットについて勉強してきます。
Posted by HAMMER
at 2015年09月14日 09:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。