2015年04月12日
ナイフ & サクラブレードショーのお知らせ
今年も恒例のサクラブレードショーが来週末に開催されます。
リンク→SAKURA-BLADESHOW5th
実際に見たり触ったり、メーカーに話を聞いたり出来ます。
敷居は高くないので、タクティカル系ナイフ好きには非常に有益なショーだと思います。
お気軽に行ってみる事をお勧めします。
女王陛下の続き♪

オートウェルドは乾燥が早いし、タレるのが少なくてありがたいです。 (´ー`)y-~~

グリップの外形を罫書き、削る所をボール盤で穴開け。
後はベルトサンダーで一気に。
フィンガーグルーブはマイクロベルトサンダーを使っています。
バンドソーが有ればもっと楽なのかな…。

前はヒルトにはみ出した接着剤の除去は硬化後にやっていました。
それを硬化前にアセトンを染み込ませた綿棒で拭い取る方法に変えました。
画像は削り粉が付いているだけで、もっときれいです。
最初からこうしていれば良かったのね… (>。<)y-゜゜゜
予定時間より早く終わったので。


こっちも進めました。
リンク→SAKURA-BLADESHOW5th
実際に見たり触ったり、メーカーに話を聞いたり出来ます。
敷居は高くないので、タクティカル系ナイフ好きには非常に有益なショーだと思います。
お気軽に行ってみる事をお勧めします。
女王陛下の続き♪
オートウェルドは乾燥が早いし、タレるのが少なくてありがたいです。 (´ー`)y-~~
グリップの外形を罫書き、削る所をボール盤で穴開け。
後はベルトサンダーで一気に。
フィンガーグルーブはマイクロベルトサンダーを使っています。
バンドソーが有ればもっと楽なのかな…。
前はヒルトにはみ出した接着剤の除去は硬化後にやっていました。
それを硬化前にアセトンを染み込ませた綿棒で拭い取る方法に変えました。
画像は削り粉が付いているだけで、もっときれいです。
最初からこうしていれば良かったのね… (>。<)y-゜゜゜
予定時間より早く終わったので。
こっちも進めました。
この記事へのコメント
こんばんは
バンドソーは次元が変わりますよw
まだ、マイカルタは切ってませんが
金属以外は対応してくれそうです(´▽`*)
新しいナイフ珍しい形ですね(≧▽≦)
ウィンクラーの変形ですか??
バンドソーは次元が変わりますよw
まだ、マイカルタは切ってませんが
金属以外は対応してくれそうです(´▽`*)
新しいナイフ珍しい形ですね(≧▽≦)
ウィンクラーの変形ですか??
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年04月14日 23:36

マイカルタを切る時は人力でもどうにかなりますが、メンドクサイのと真っ直ぐ切るのがイマイチなんですよね…
欲しいけど置く場所が…。
言われてみればウィンクラーに見えなくもないですね。
菊Jを少し大きくして、グリップは灰色男風です。
初期に製作した西ウォーリアーもどきのグリップが気に入っているので、また作ってみようかとw
欲しいけど置く場所が…。
言われてみればウィンクラーに見えなくもないですね。
菊Jを少し大きくして、グリップは灰色男風です。
初期に製作した西ウォーリアーもどきのグリップが気に入っているので、また作ってみようかとw
Posted by HAMMER
at 2015年04月14日 23:57

おぉ(≧▽≦)
これはいいこと聞きました(≧▽≦)
完成が楽しみです\(^o^)/
もう少ししたら、自分もオペレーション"太狂犬”を発動させます(^。^)y-.。o○
これはいいこと聞きました(≧▽≦)
完成が楽しみです\(^o^)/
もう少ししたら、自分もオペレーション"太狂犬”を発動させます(^。^)y-.。o○
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年04月16日 23:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。