2015年03月08日
ナイフ 女王焼き入れ
ようやく焼き入れする時間が作れました♪
先ずは準備。

ゼロ鍛冶式 油槽二号 と ハサミ。
ようやく使う時が来ました v( ̄ー ̄)v
女王は炉の大きさと鋼材がギリギリ同じ。
焼いてる時は、ちょっと焦りました… ( ̄Д ̄;;
それにしても規定温度まで上げる為に使う炭の量が多いです。
まぁ、持ち運びできる簡易炉だから仕方無いですね。
もう考えない事にして、炭をバンバンぶち込んで燃焼させました。

油槽に入れて焼き上がり♪
油槽も良いけど、ハサミがとても役に立ちました。
がっちり掴めるので、安心して炉から取り出せました。 へ(ω´ )ノ♪
ゼロ鍛冶さんに感謝です <(_ _)>
※油が漏れている様に見えますが、入れる時に少しこぼした跡です。
漏れはありません。
焼き上がったら、いつも通りに仕上げ。
ガンコート+焼き戻し。

まぁ良いでしょう。
※スエッジに刃は付けませんので、あしからず。
先ずは準備。
ゼロ鍛冶式 油槽二号 と ハサミ。
ようやく使う時が来ました v( ̄ー ̄)v
女王は炉の大きさと鋼材がギリギリ同じ。
焼いてる時は、ちょっと焦りました… ( ̄Д ̄;;
それにしても規定温度まで上げる為に使う炭の量が多いです。
まぁ、持ち運びできる簡易炉だから仕方無いですね。
もう考えない事にして、炭をバンバンぶち込んで燃焼させました。
油槽に入れて焼き上がり♪
油槽も良いけど、ハサミがとても役に立ちました。
がっちり掴めるので、安心して炉から取り出せました。 へ(ω´ )ノ♪
ゼロ鍛冶さんに感謝です <(_ _)>
※油が漏れている様に見えますが、入れる時に少しこぼした跡です。
漏れはありません。
焼き上がったら、いつも通りに仕上げ。
ガンコート+焼き戻し。
まぁ良いでしょう。
※スエッジに刃は付けませんので、あしからず。
Posted by HAMMER at 16:10│Comments(4)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
お疲れ様です\(^o^)/
無事成功ですね(≧▽≦)
油槽も漏れが無く良かったです。
ハシは最初は動きが渋いかもしれませんが
使用しているうちに、馴染むと思われます(≧▽≦)
最近炭を節約するために、ヒシャゲた鉄管の中で加熱しています
かなり均一に加熱出来て色も見えるのでお勧めですよ。
無事成功ですね(≧▽≦)
油槽も漏れが無く良かったです。
ハシは最初は動きが渋いかもしれませんが
使用しているうちに、馴染むと思われます(≧▽≦)
最近炭を節約するために、ヒシャゲた鉄管の中で加熱しています
かなり均一に加熱出来て色も見えるのでお勧めですよ。
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年03月08日 21:08

やはり燃費を考えたら、炉の形状も重要ですね。
作業場が在れば自作するんですけど…。
作業場が在れば自作するんですけど…。
Posted by HAMMER
at 2015年03月09日 18:33

実は自分も、持ち運びできて、分解&カスタムできる簡易炉ですよ(=゚ω゚)ノ
Posted by ゼロ鍛冶
at 2015年03月09日 21:55

なるほど。
今使っているやつをカスタムしてみるのも面白いかも♪
今使っているやつをカスタムしてみるのも面白いかも♪
Posted by HAMMER
at 2015年03月10日 20:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。